SSブログ

The way things work のデッカイ本をひもとけば その1・・・ふりかけグランプリ の巻

DSC_1214.jpg
こちらは、後ほど出てまいります。

その前に、まずは、こちらを。

ZTBmMDdmZmQ1YzQ0.jpg

まいど、ちわ~す。

ようこそ、ふりかけブログへ。

ここでは、西新井商店が全国から集めました、選りすぐりのふりかけを、毎日ご紹介しています。

こちらは、ザ・広島。
広島県民お弁当の必需品!ふりかけ「旅行の友」(広島紹介記事にリンク)というものらしいですね。


ふりかけ。

これを英語で言いますと、rice seasoning という、と知恵袋の解答にあったのですが、「seasoning  調味料」で、rice seasoning は、どうも「ふりかけ的な調味料の混ぜご飯」という感じなのですね。
Cook.com  rice seasoning recipe(リンク)

これをみますと、たしかに材料はふりかけ的なのですが、かき混ぜちゃうんです。かき混ぜちゃ、困りますよね。

seasoning powder と言ってもいいと思うのですが、これですと、curry powder カレー粉 とかも入ってしまいます。


しかし、fish seasoning (Herbs & Spice) という、「自家製ふりかけ」の作り方の動画がありました。


これは、まさに「ふりかけ」ですので、これを一応の「ふりかけ英語」
と考えたいと思います。
ただ、fisht的なものが全く入らないふりかけがあると、困りますが、ですね。

☆☆

174.gif
え~、お集まりの皆様、一段高いところから、失礼いたします。
高座に上がりますと、言葉が丁寧になるのでございます。

島じゃないか?
(よく見ましたら、高座ではないような・・・追記)

ふりかけ、ふりかけと申しましても、あちらを立てればこちらが立たず、多士済済でございます。

つらつら考えますに、「ふりかけ」と云いますと、今年の5月に、「第1回ふりかけグランプリ」(このリンクを貼り付けだけのために、約2時間を費やしたのですが、何度やってもリンクがつかないんです、ソネット君。どうして?)が、ふりかけ発祥の地「熊本」で開催されているのでございます。
これはもう、グランプリですから、いくら私が幻のレタスふりかけを推薦しましても、ダメなんでございます。「納豆ふりかけ」が第1回グランプリに輝いてしまったのです。

納豆ふりかけ、54年の人生で、初めて聞いたのでございます。
そうしましたら、全国に、ゴマンとあるのですね。
☆楽天市場 納豆ふりかけ 一覧(リンク)☆

そして、先月には、熊本の計らいで、第2回グランプリ大会が、復興を目指す福島県いわき市で開催された、というニューズも耳にしたのでございます。



ウサギ師匠、そうでしたか !

ふりかけの元祖は、熊本で発売された「御飯の友」であると。日本ふりかけ協会も認めているんですね。

DSC_1223.jpg
ご飯の友 楽しい名作童話。

えっと、もとい。
tomitasyoten_014.jpg
フタバ食品 御飯の友


で、ウサギ師匠、いわきでのグランプリは、どちらのふりかけで?


第2回 ふりかけグランプリ in いわき
総合グランプリは
「カジキと穴子の骨太生ふりかけ」(いわき かじきグルメ サイトにリンク)


ご当地ふりかけも、多々あると思いますが、北海道ならではのふりかけ「じゃがバターふりかけ」を、さるブログ(広島のLife*田舎のLife ブログ、リンク)で発見しました。北海道物産展にあったようです。

marumasa-hokkaido_gc0154.jpg


ウサギ師匠は、原みつるさんの「素材っぽく」(ブログ・リンク)より、無理矢理に、お越しいただきました。御礼申し上げます。


☆☆
いや、疲れますね。

DSC_1214.jpg
 
これが、今回入手いたしました、大型の、「ものの仕組み」的な子供用工学、科学本です。


風車の仕組みとか、
DSC_1217.jpg

いわゆる電気ヒゲソリ シェーバーの仕組みとか、
DSC_1215.jpg

DSC_1216.jpg

滑車、歯車、その他、いろいろな機構の成り立ちや、科学の基礎的なお話が、こんな感じの図解とともに、やさしい英語で書かれています。

今回は、英語部分とともに、これを詳しくご紹介する、はずだったのです。


ふりかけの前書きが、長すぎたのですね。
もう3日も書いているのですが、すでにページオーバーです。まだ本論には、全く入っていないのに、です。

よって、今回は、その1ということで。

おそらく、その2 では、「砂町銀座でお買い物」とか「食べ過ぎました!」とか、そういう物が出てくるような気がするのですが・・・ですね。
DSC00156.JPG

次回は、日曜日夕刻までには、出ると思います、
  では また。

西新井sunny-side upの近況

今回の本は、砂町銀座近くの古本屋さん「太陽」さんで入手したのですが、砂町銀座で惣菜をお買い物しすぎまして、食べ過ぎました!

ご訪問有難うございます。
DSC_1209.jpg
ブログ同様、浮き沈みの激しいアタマなのですが、

明後日の晩頃までには、おでん種ですとかアサリご飯ですとかが、すべて消化されて、体力がみなぎり、脳に栄養がゆきわたりまして、皆様のブログにもたどり着けると思うのです。
思うのです。
では。


nice!(47)  コメント(24)  トラックバック(0) 

nice! 47

コメント 24

ソニックマイヅル

おはようございます。旅行の友は国民食ですよね。^^;
by ソニックマイヅル (2013-11-30 09:43) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

「御飯の友」ですか。。
今売っているのかな?
ご飯の友。。。。ご飯ですよ。。。
江戸紫を連想しちゃいます。。
なんのこっちゃ?ですね。。

by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2013-11-30 10:18) 

足立sunny

ソニックマイヅルさんへ。
京都でも、「旅行の友」は、ブ厚い支持を受けていましたですか!
前回のブログで初めて知りましたので、どこかで探して食べてみたいのですが。
今回、少しあれこれふりかけをお出ししたのですが。、ただ、「福井のへしこ」を出すのを忘れました。昨年、北海道のたしか「猫まんま」ふりかけを、巣鴨の地蔵通りで買ってきたのですが、これも出し忘れました。
「にりたま」を出さなかったのも、少し公開しています。

by 足立sunny (2013-11-30 20:40) 

足立sunny

なんだかなぁ〜!! 横 濱男 さんへ。
この「御飯の友」パッケージは、現行商品のもので、熊本では、今でも大人気の商品らしいです。
たしかに、関東で「御飯の友」から連想しますのは、佃煮(海苔の佃煮を含む)とか、お新香とか、味噌汁とかですよね。
当方ふりかけは結構好きでよく食べるのですが、知らないことが多すぎました。
by 足立sunny (2013-11-30 21:01) 

denko

こんばんは。

   >The way things work 
     お~ これ読んでます(ちょっとずつ)。
     けっこう 語数があってなかなか進みません。

    新版の翻訳
    「道具と機械の本」(岩波書店)は、
    なんと 8,000円!!!!

    旧版の翻訳は古本屋さんであるようです。
    いちおう翻訳(旧版)も買いました。
    
   ナショジーから how it works ものが出まして、
    こちらは原書 4000円ぐらいでした。
    翻訳がでたら いったい 幾らになるでしょうか?
by denko (2013-11-30 21:19) 

足立sunny

denko さんへ。
この本、ちらっと題名が見えたので、古本屋さんの本の山を50センチほど除けてもらってその下からやっとこさっとこ取り出したのですが、表紙を見た瞬間、denko さんのことを思い浮かべました。おそらく、これは持っておられるだろうと、ですね
ざっとしか見ていませんが、機構的な部分は、かなり、楽しくて面白い本ですね。ししかし、翻訳本が8,000円とは!!
こうやって埋もれている本が、全国にはどのくりあるでしょうか!この本を偶然発見できたのは、幸いでした。この本屋さんでは、絵が面白そうでしたので、ついでに、日本語の絵本も買ってしまいました。
how it works 、むむむと欲しいですが、現在はポチッとする勇気はありませんので、明日のジャパンカップダートで予想が的中しましたら、ぽちっとしてみたいと思います。明日の予想は、結構自信があるので、まるでスカということはないと・・・。
by 足立sunny (2013-11-30 22:17) 

ゆうのすけ

なるほど!”シーズニング”になるんですね!勉強になります!^^
今年の流行語みたいに 「ふ・り・か・け」とは ならなかったわけですね!^^
ふりかけと言うと 昔 まるみや でしたっけ?のりたま・ごましお・たらこ。。。みたいな三色の風味がプラスティックの入れ物に入ったのを食べましたね。もう30年以上前の事・・・。今でも売っているのかな。
もう数時間後には 師走ですね。お馬さんの方も 大きなレースが続きますね。忙しなくなりますが 御自愛くださいね!☆
by ゆうのすけ (2013-11-30 22:36) 

NONNONオヤジ

最近なぜか、ただの白いご飯がちょっと苦手になりまして、
混ぜ込み用も含めて、ふりかけが必需品になっています。
最近のお気に入りは丸美屋の「混ぜ込みわかめ しそ昆布」。
「御飯の友」や「旅行の友」も試してみたいですね~(^_-)-☆!

by NONNONオヤジ (2013-12-01 09:24) 

獏

旅行の友☆田中食品ですね^^)
私は広島出身ですが広島市内の小学生は
社会見学でこのふりかけの工場を訪れます☆
そしてお土産にこれを頂くのです(^w^)☆
自分の御飯の友は・・・・烏賊の塩辛が好きです(爆)


by 獏 (2013-12-01 15:23) 

足立sunny

ゆうのすけさんへ。
えっと、どうも「ふりかけ」文化が英米圏にありませんので、この英語は怪しいのですが。。。丸美屋ののりたまとごま塩は、当方のお弁当によくかけてありました、海苔だけのおかずナシ弁当で。丸美屋は、今でも、味道楽を買っていますが、ごま塩とたらこはみかけませんね。ごま塩頭という用語まで出来た名品だったと思うのですが。
師走になってしまいましたので、来年こそは生徒を募集して、走り回りたいと、密かに、思っております。寒い外作業で、お風邪など目しませんように。
by 足立sunny (2013-12-01 16:50) 

SORI

足立sunnyさん こんにちは
第2回 ふりかけグランプリの総合一位は「カジキと穴子の骨太生ふりかけ」ですか。食べてみたくなるネーミングです。
リンク先に訪問してみました。楽しそうなイベントです。
by SORI (2013-12-01 17:00) 

足立sunny

NONNONオヤジさんへ。
混ぜ込み御飯と、ふりかけ御飯ですか。美味しいごはんという点は、混ぜ込み御飯も魅力的ですね。
白米(特に、コシヒカリ系)は、美味しいのですが、炊きたてですと、匂いがけっこう気になるんですね。コシヒカリも、ほんとに美味しい産地のですと、香りもスッキリ立つのですが。それで、当方は、もっぱらコシヒカリは避けて、メインをあきたこまちと山形はえぬきにしています。
きょう、浅草寺での福島復興イベントで、「本宮烏骨鶏ふりかけ」(もとみや)を入手しました。
御飯の友、旅行の友をはじめ、全国のふりかけを、今後追ってゆきたいと思います。福井の「へしこ」は、今度お取り寄せしようと思っています。グルメなのに、お金もさほどかからないですし=C級グルメかも。
by 足立sunny (2013-12-01 19:07) 

足立sunny

獏さんへ。
「旅行の友」は、ブログのコメントで「昔からの定番「旅行の友」が好きです♪(がりさん)」で初めて知ったのですが。特に人気が高いから見学先に選ばれるのでしょうね。しかし、その効果は絶大で、コアな、子供の頃からの旅行の友ファン,田中食品好きができますね。もっとも、ふりかけ工場の製造過程は、けっこう面白そうで、当方も一度行ってみたいすが。
塩辛は、自家製を父が作っていましたが、お客さんに人気が高く、家の食卓にはのぼりませんでした。たしかに、お酒の友だけでなく、ご飯の友かもしれません。お茶などを少々かけましても美味しいかと、ですね。
by 足立sunny (2013-12-01 20:30) 

hatumi30331

旅行の友・・・常備してました!^^
by hatumi30331 (2013-12-01 20:36) 

足立sunny

SORI さんへ。
ありがとうございます。最近、どうも、えいごちょっとだけブログになってしまいまして。どうも、ふりかけが、結構好きでして。
カジキと、穴子ですよね、生というぐらいですから、ある程度しっとりとしていると。どういう味になるのでしょうか、当方も食べてみたいです、穴子好きですし。
地方活性化や復興支援でのいろいろなイベントはあると思うのですが、ふりかけグランプリは、今後、どんどん全国を回って欲しいですね。
by 足立sunny (2013-12-01 20:45) 

てんてん

「御飯の友」見たような記憶が・・・^^;
by てんてん (2013-12-01 22:25) 

風来鶏

静岡の「わさびふりかけ」が入っていませんか^^;)
by 風来鶏 (2013-12-01 23:05) 

秋川滝美

海外のふりかけといえばあの多種多様なソルト類では?と思っていたらずばりシーズニングでしたか!
(やっぱりねーと悦に入る私=どあほ)
すごくたくさんの種類がありますよねーサラダ用とかとかピザ用とか、お肉にフライドポテト専用までありましたから・・・もうポン酢でいいだろ!とかいいたくなりました(爆)
by 秋川滝美 (2013-12-02 00:12) 

足立sunny

てんてんさんへ。
九州の方は、ほとんど御飯の友で育っておられるような感じがしていたのですが、違いましたか。
納豆ふりかけも、人気らしいです。では。

by 足立sunny (2013-12-02 05:02) 

足立sunny

hatumi30331 さんへ。
旅行の友は、広島、京都(舞鶴)だけでなく、大阪までも傘下に入れておりましたですか!もしかしますと、関西から山口まで、「旅行の友」が君臨しているのかもしれませんね。関東(特に東京)では、あまり見かけないと思うのですが。
by 足立sunny (2013-12-02 05:07) 

足立sunny

風来鶏さんへ。
わさびふりかけ、忘れました!!
次回のブログで、いくつか補足する予定です。
どうも、ふりかけのわさび、苦手なのです。わさび漬けは好きなのですが。天城のわさび田は、実に、いい感じですね。
by 足立sunny (2013-12-02 05:11) 

足立sunny

秋川滝美さんへ。
ご飯にかけるのではなく、そちらの方にかけられるのですね。基本パンですから、ナルホド、納得です。
ふりかけ、にあたる英語は「そんなのありませ~ん!」なのですが、味増やしにかけるのだから、シーズニングでいいかも、と、納得(=ぼけぼけです).
もっと海外事情に詳しければ、英語ブログらしくできるのですが。
「ふりかけ」は、浅草寺にて福島の秘蔵ふりかけを入手しましたので、次回、パートⅡに続きそうです。

by 足立sunny (2013-12-02 05:27) 

johncomeback

丸美屋の「すきやきふりかけ」が子供の頃から好きです。
by johncomeback (2013-12-02 20:41) 

足立sunny

johncomeback さんへ。
すきやきふりかけ、これが出ました時は、衝撃でしたですね。当方も、子供の頃、よく食べていました。
他のふりかけを食べましても、やはり、どうしても、丸美屋に戻ってしまうという面はありますね。
by 足立sunny (2013-12-02 22:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。