SSブログ

カワセミ若鳥が出てきました、速報ですので 英語は5日後からね 水元公園カワセミの里 の巻

DSC05125とまる前.jpg
皆さん、こんにちは。  若鳥(一番子)です。

次回から英語、英語と言いつつ、水元公園のカワセミで引っ張っておりますが、
今回は、一番子「若鳥」登場ですので、
仕方がないのです。

速報の必然性とか、合理性とかは、う~む、ですが。

あ~、そこのお兄さん、ちょと待って ちょっと待って、
スクロール!
い~んですよ、全部飛ばして! 
あっと、今日も、ちょっと長いです。

☆☆
あらかじめのおことわりです。

自分でいうのも何なのですが、
今回お出しする写真は、一枚を除いて、全部ピンボケです。
ですので、いちいち全部ピンボケとは書いておりません。
そして、カワセミ写真としては、たいがいの皆さんが、撮ったその場で消去していく失敗写真類の部類に入る写真なのです。

あっ、でも、自分でいうのもなんですが、いいシーンの写真はあるんです。
タイミングがよかったり、幸運に恵まれなければ撮れない写真とか。
なにより、カワセミをこれだけ撮れる地の利に恵まれていますし。

しかし、西新井ブログ(というか足立sunny君)は、そもそも小鳥さん写真の大半がピンボケで、どうやっても思い描くカワセミ写真はとれませんので、

ピンボケ&失敗を気にせず、どーんと公開、
してしまう次第です。
いや、もう、ワタクシ、ヒヨドリ写真家で、なんといってもここは、
失敗してもなんでもがむしゃらに前進する西新井ブログですから!

えっと、もしかしたら前進するかもしれない、西新井ブログです。

A.
お~、いいねえぇ、そのセリフ。
がむしゃらに前進する西新井ブログ、ね。今度俺も使おうかな。
とりあえず、前進して壁にぶつかったら、突き破ってね。
煉瓦にぶつかっても、突き破ってね。
前進はいいけれど、道を渡るときは一旦止まって、車に気を付けて、横断歩道を渡ってね。

《追記》
ヘタな鉄砲も数撃ちゃ当る、5月21日、ピントのあった飛翔写真が(おそらく)いくつか撮れました。
親子二代の並び写真もやっと撮れました。
もしかしたら、次回も なのか?

カワセミを探せ? これはスマホ写真を拡大しました。答えは後ほど。
19 - 3スマホカワセミ.jpg

☆☆
前回記事では、カメラ沼&レンズ沼にずぶずぶハマっているとのご指摘が多かったのですが、
いまだ、6万円以上のカメラは一台も買っておりませんし、一応高額なレンズはタムロンの150-600ミリレンズしか買っておりません。
1本あるマクロレンズは、写真を撮る方は、たいがい、誰でも買うものです。
カメラは,オリンパス2、ソニー3の5台体制になりましたが、ほとんどみんな、ちっちゃいやつです。

キャノン イオス5DマークⅢが欲しいとか、ニコンD750が欲しいとか、EF400ミリF5.6が欲しいとか、ニコン300ミリF4が欲しいとか、夢にも思っておりません!
OM D E M1とかE M5Ⅱとかも、欲しがりません。
カメラ池と&レンズ沼公園の周りを散策している、ぐらいでしょうか。

キャノン7DマークⅡは、いずれ欲しい、気がします。
今週末に、ソニーの新型機が発表されるという噂があるので、若干楽しみにはしています。
新発表されたルミックスG7は、いいなあ、とは思います。

価格com.と、デジカメinfoと、カメラ関連情報も豊富な「機能の黒板みたび」so-netブログは、ほぼ毎日見ております。念のため。

最近、実感しましたことは、小鳥さん撮りはやはり極めて難しい、ということです。
4~5メートル先の葦原で鳴き続けているオオヨシキリ(そういう名前の小鳥さん)を、1時間かけても探し出せませんでした。その間、ず~と大声で鳴いていたのですけれど。

カワセミさんを撮っていますのは、(鳴かないで)いつまでもボーとしているところが大好きだからと、水元公園で探し回らなくても発見できるから(地の利)です。
といっても、まだ合計10日~14日間ぐらいしか撮影してませんので、ほんの駆け出しの、にわかファンです。
(朝から行って、いかにも、という顔で撮っていますが・・・)
(皆さん、こいつは小鳥を撮らないなあ、思ってらっしゃるかも)

さて、今回の速報です。
えっと、今回は、画像が甚だ多くなっております。

ヒヨドリも、健闘して、特別出演しています。

A.
ヒヨドリ写真家とはいえ、
なぜ、そこをデカくする?
カワセミの若鳥って、俺はどうもなあ~、カワイイというよりは。。。
まあ、頑張って、紹介してくれたまえ。

水元公園、カワセミの里で、
5月13日~16日と連日たくさんの餌を運んでおりました雄。  
DSC03398飛び魚くわえトリミング2.jpg
再掲

もうじき、
雛が飛んで出てくるかと思っていましたが、5月17日(日)、
雛よりちょっと大きくなった一番子の若鳥が、姿を現しました。
巣からちょっと遠いので雛は難しいのか。

一番子の若鳥
たぶん雄(雌は嘴が最初から赤いのか不明なので)

近くにきたので慌てて撮ったら、例によって、 どうも?な画像。
DSC05188トリミング2.jpg

DSC05184トリミング3明るく.jpg
お腹側の羽に色があまり付いておらず、足もまだ赤くありません。
形は、カワセミそのものですが、しいていえば、くちばしが短いかも?

一言でいうと、(お腹側は特に)くすんでいる、という感じ。

DSC04985若鳥トリミング.jpg
若鳥ですから、羽毛もまだまだ・・・ですね。

親鳥も、近くにいますが、すでに餌を自力で採れるためか、親子が並ぶ場面はありませんでした。

現在、
親鳥・雄、若鳥が、40分~1時間半ほどの間隔で、入れ替わりたちかわり、カワセミの里に現れております(図の一番左)。
map04101-thumb-575xauto-6029-thumb-575xauto-10784.gif

カワセミを探せ?
19 - 3スマホカワセミ.jpg
スマホで撮影 拡大  左奥のとまり木のてっぺんにちょこんと。
手前のとまり木の上ならしっかり見えるのですが。

03 - 1.jpg
右奥に見える橋の上からでしたら、大きくはっきりと肉眼で見えます。

皆様には、熱中症などもご心配いただいて感謝のしようもありませんが、
この写真を撮った場所には、簡易ながら日差しを8割ほどさえぎる屋根がついた休憩所があり、横のカワセミの里施設&トイレも、飲料の自販機もありますので、熱中しつつも、カワセミさんが飛んでいったときに休み休みしながら、撮っています。

屋根付き休憩所があるのは、ここに来られる一般の方用と思いますので、どなたかが来られたときは、カワセミ撮り一同は、みな、席をゆずり、横に移動して立っています。

ここに来られる水元のバーダーの方々は、こういっては怒られますが、すごくまともで、とっても親切です。
一般の方にも、当方のようなヒヨドリ写真家にも優しいですね。
当方以外は、オールラウンドのバーダーさん方々なのです。
ヒヨドリとかスズメとかを撮っているのは、私だけ。というか、森の中の小鳥さんを撮れないのは、当方だけ、なんです。ほほほほっ、って、笑っている場合ではないのですが。
コンデジで小鳥さんを撮る方もけっこうおられて、どのカメラを使っているかで人を見ることはいっさいされません。愛鳥の方々ばかりです。
えっと、橋の上に陣取る大砲軍団の方々は定かにわかりませんけれど。

☆☆
若鳥(子)
ダイブします。
DSC04986飛び込み.jpg

ゲットしましたが、獲物がスンゴク小さい。 こんな色です。 
DSC04988飛び出しちっさいお魚ゲット.jpg

DSC05031ちっさいお魚ゲット.jpg

DSC05032千ッ歳お魚ゲット2.jpg

ちょっと大きいお魚が採れた時もありました。 イェイ。
DSC05408お魚くわえて.jpg

☆☆
こちらは親・雄で、足が赤いです。
背中側から見ると、どちらも、あんまし変わらないのですけれど。
DSC04927お魚ゲット.jpg


☆☆
ふたたび、子
DSC06349餌とって帰還.jpg

着地。
DSC0635若餌とってご帰還.jpg

DSC06246げっと顔.jpg
正面側からみますと、やはり、羽毛はしょぼしょぼですね。

横でしたら、そう悪くないような。。。
DSC06107若鳥トリミング.jpg

こう飛んでいるところをみますと、まさにカワセミなのですが。
DSC05092飛翔若鳥.jpg

少し親鳥より遅いですが、いい感じで飛びますね。
DSC06180右側へ飛翔.jpg

光の当たり具合によっては、どうも、その~的な。DSC06047毛づくろい.jpg
毛づくろいは大事です。

3週間ぐらいで、親鳥と同じ羽毛の色合いになるそうな。。。
カワセミの色合いは、冬羽が一番綺麗なのだとか。

☆☆
カワセミばかりでは何ですので、特別出演 ヒヨドリ
えっと、近くで、ヒヨドリがホバーリングしていました。

DSC05709ヒヨドリ5.jpg

DSC05710ホバリング8.jpg

DSC05708ヒヨドリ6.jpg

DSC05711ヒヨドリのホバーリング.jpg

ヒヨドリは大好きなのですが、これは、どうも、あんまし可愛くないような。。。
せっかくホバーリングしてくれたのですけれど。

鳩も、のんびりしてました。
番なのか友達なのか、わかりません。
DSC05754とりあえず鳩も.jpg

☆☆
ふたたび、カワセミ。
こちらは親・雄です。
DSC05744おさかなゲット.jpg
夏羽は親もあんまし綺麗でなくなるよう。


DSC05953カワセミ飛翔上2.jpg

☆☆

DSC06264とびあがって.jpg
今回は、餌を採りはぐったようです。

着地。
DSC06265着地.jpg

向きをかえまして、
DSC06402飛び出す前.jpg

ふたたび飛び出したかと思いましたら、
DSC06368若ホバーリング3.jpg

すぐそこで、ホバーリング(ピンボケですけど)
DSC06365わかホバーリング2.jpg

DSC06366若ホバーリング1.jpg

やっぱり、ヒヨドリ・ホバより、カワセミ・ホバのほうが絵になるようです。

☆☆
若鳥であっても、木陰でボーとするのは好きなようです。
DSC06090カワセミ藪90%.jpg
5分ぐらい、じっとしていました。  時々首を動かして

カワセミ若鳥画像は、若干追加される予定です。
え~っと、なぜかとまっているときに、全然ピントが合わなくなりました。
フォーカスを合わせている目がいかれたような気がします。

☆☆
肝心の顔が隠れていますが、メタボのような気のするオナガで。
DSC05517オナガ1.jpg
(鳴き声がもっと可愛ければなあ~、と思ってはいます)

では また。

☆☆
西新井sunny-side up の近況

DSC07375トリミング変な顔.jpg
鳴き声は出さないのですけれど。

ご訪問、コメント、ありがとうございます。
今回から英語に立ち返る予定だったのですが、水元公園カワセミの里に、カワセミの一番子・若鳥登場ということで、速報版となりました。

(えっと、速報の必要性とか、価値如何については・・・)

朝からカワセミ撮りに没頭しましたので、体重が68.5キロまで落ちました。
カワセミの里、不動池間の約5キロを一度だけ往復し、昨年来初めて、一日で10キロ以上歩くことができました(翌日は寝ていましたけれど)。
お散歩カメラでの足回復効果は上がっているかと思います。

50肩らしかった右肩・腕も、いつのまにか、かなり痛み無く後ろ側までまわせる様になりました。相当解消しつつあると思います。
そのかわりといっては何ですが、事故当初からある右手薬指、小指のしびれが、以前よりも強くなってきました。温かくなったのに、どうしてなのか?
ご心配をおかけして恐縮ですが、ぼちぼち部分も多いようです。

ブログめぐりは、ばしばしっと飛びこみまして、ちっさい餌をちょっとづつ採りながら、あちこち飛び回り、時々長時間ボーとしつつお伺いしたいと思いますが、2~3日、木陰でボーとしているやもしれません。まだまだ若鳥ですので、お許しください。


本日の一品
19 - 14.jpg
西新井サンマルクカフェのシナモンレーズンパン。
シナモンには、たぶん沈静化作用があり、落ちつきます(このパンが一番安いんですけれど!)。


nice!(247)  コメント(74)  トラックバック(0) 

nice! 247

コメント 74

JUNKO

ゲットシーンを見事にゲットしましたね。素晴らしいです。
by JUNKO (2015-05-19 22:23) 

みぃにゃん

お見事ですね!
富んでる感じがとてもキレイに映っています。
by みぃにゃん (2015-05-19 22:37) 

足立sunny

JUNKO さんへ。
ありがとうございます。
若鳥ちゃんは、予想していたよりも大きくてシャビーというかくすんだ色なのですが、出てきて間もないせいか、この場所に全然なれていないせいか、あちこちに行って、あちこちでボーとして、あちこちで水に飛び込んでくれますので、いろいろなシーンを撮ることができました。
親鳥より少しスピードが遅いので、ピンボケ率がマシになっているかと思います。
若鳥が一羽なのか、二羽が交互に来ているのか、まったく区別がつかないのですが、けっこう頻繁に来てくれました。
3週間ほどで、親鳥チックな色になるそうですが、これはこれで若鳥らしくて、いいかも、と思う次第です。
またもカワセミで、恐縮です。ヒヨドリのホバーリングは、どうも綺麗な感じがでませんでした。
by 足立sunny (2015-05-19 22:55) 

足立sunny

みいにゃんさんへ。
ありがとうございます。
実のところ、ボーとしているか、首をちょっとだけ動かして枝にずっととまっているカワセミさんの方も好きなのですが、ご紹介を兼ねていますので、カワセミのイメージ通り、どんどん飛んで餌を採っていただきました。
くすぼけた感じも、いかにも若鳥らしくて、正面から見なければいいかなあ、と思う次第です。
時期に親鳥と区別がつかなくなるそうですので、今のうちに、あれこれ撮りたいと思います。
若鳥のせいか、時々よちよち歩いてみたり、親鳥のしないことをしてくれますので、見ているだけでも、けっこう面白いです。
by 足立sunny (2015-05-19 23:02) 

ゆうみ

ベストショットですね。
by ゆうみ (2015-05-19 23:51) 

ゆうのすけ

通い詰めていた甲斐がありましたね。^^
カワセミ自体をじっくり観察したことが無いので 若鳥と親鳥の色合いの違いは初めて見ました。若鳥の方が シブいんですね!^^☆

サンマルク・カフェが近くに無いかなと思って検索したら 私の住んでいる街に一軒ありました。駅前に行ったら このパン買ってこよう。シナモンもレーズンも大好きなのです。うほうほ。ついでに 同じ敷地内にあるBOOK-OFFも散策して来なくては!^^
by ゆうのすけ (2015-05-20 03:21) 

足立sunny

ゆうみ さんへ。
ありがとうございます。
せっかくお褒めいただきまして誠にありがたいのですが、えっと、ですね、カワセミの写真は、一枚を除いて「全部ピンボケ」なんです。
それと、実際に自分で撮りたい写真とも、かなり違っているのです。
今回は、写真が多いため、いちいちピンボケですとか、これはこれこれがダメですとか注釈を入れなかった訳なのです。
しかし、現状の腕と機材では、このような意図しないピンボケ写真しか撮れませんので、
当方程度のブログで云々言っていては、公開するカワセミ写真がゼロになってしまうため、なんとか見た目でそれなりに許容範囲のものを公開している次第なのです。
せっかくほめていただいて恐縮なのですが、
実にこの、カワセミ撮影は、障害の連続というか、困ったものと思っております。
by 足立sunny (2015-05-20 04:24) 

足立sunny

ゆうのすけ さんへ。
ありがとうございます。
実を言いますと、もっとかわいい雛鳥が飛んでくるのかなあと想像していたのですが、やはり巣から少し遠かったようで、ちょっと成長した若鳥になって飛んできました。
見た目はもう、渋すぎるといいますが、まっくろけなのですが、それが若鳥の証拠ということで、慣れないせいかあちこち飛び回るので、けっこう楽しいです。
それと、やっぱり、カワセミはカワセミで、ボーとしているときはボーとしてますし、ふだんは鳴きませんし、飛び込んでちゃんと餌も採りますし、それがいち早く見れましたので、通っていたかいはあったと思います。
それと、大人のカワセミは、めったにトコトコ歩かないのですが(よく歩くスズメとか、小鳥はだいたい歩きますよね、しかし、当方がこれまで見たカワセミはほとんど飛んで移動するんです)、若鳥だけに、ほんの少しですが歩いていました。
写真的には、いいシーンはあるものの、全部ピンボケなのですが、現状、こんな感じで、以前よりはマシになっていると思います。そのうち、ビシッとしたのが撮れる場合もあることを、自分でも期待しているのです。
サンマルクカフェは、近所にあるのでよく行きますので、思い切ってブログ用に、一度食べてみたい「パフェとか、パンの上にアイスクリームが乗ったのとか」を注文しようと思ったのですが、どうも気恥ずかしいので、割と好きなシナモンレーズンにしておきました。
シナモンパンを食べると、不思議と、気分が落ち着くんですね。コーヒーにシナモンスティックとかも一度やってみたいです。
by 足立sunny (2015-05-20 05:25) 

hatumi30331

水しぶき〜上手く撮れたね〜♪
どんどんカワセミ撮り名人への道まっしぐら?^^
羨ましい〜〜♪
最近は鳥さん撮れてないよ〜
ツバメさんにでもモデルになってもらおうかな?へへ

今日もいいお天気!
頑張りましょう〜♪
by hatumi30331 (2015-05-20 07:34) 

isoshijimi

カワセミ、本当に綺麗な色ですね。
羽根を広げている写真なんかとても好きです。
いいですね♪
by isoshijimi (2015-05-20 07:42) 

tsun

水色がキレイです。
コンデジしか持っていませんが、私も写真の勉強をしたいと思うこの頃です。
by tsun (2015-05-20 10:58) 

Kiki

カワセミは写真に撮られる方が
多くいらっしゃいますね。^^
たくさん撮られてもベストショットは
ほんの少しなんですよね。(^.^)

息子への暖かいお見舞いのお言葉
ありがとうございます。
事故から3日目の昨日
驚異の回復力に主治医が驚いていました^^
若くて体力もあるので 無理せず
治療していってほしいです‼︎


by Kiki (2015-05-20 11:05) 

Aちゃん

親子共演の写真は凄いね。
by Aちゃん (2015-05-20 15:35) 

ソニックマイヅル

こんにちは。見事なショットですね。^^;
by ソニックマイヅル (2015-05-20 16:03) 

ナツパパ

望遠レンズの上を確実に上げていらっしゃる様子、
とてもうらやましく拝見します。
わたしも望遠レンズ欲しくなっちゃったなあ。
貞操堅固にフォーサーズ系のカメラ&レンズで行く予定ですから、
やはりそちらの望遠レンズを...今週末あたり中野に、でしょうか。
ああ、わたしの前にも広大な沼が広がってますです。
by ナツパパ (2015-05-20 16:03) 

sarusan

若子出ましたか、蝶羨ましい限りです。
こちらも探さなくては。
by sarusan (2015-05-20 16:43) 

足立sunny

hatumi30331 さんへ。
ありがとうございます。
カワセミ撮りに励んではおりますが、どうも、その、なかなかピントが合わなくて、ですね。手でピント合わせをするのでは、どうやってもカワセミのスピードに追いつきません。
でも、新レンズ効果で、でっかくは撮れるようになりましたので、いずれそのうち、ピントの合った写真もとれるかもしれません。
hatumi30331 さんのお散歩コースにカワセミの里がありましたら、さらに楽しいお散歩になるだろうなあ、とは思っております。
とにかく、皆さん、精力(と財力)をつぎ込んで撮られています。カメラとレンズで150万のセットとか。えっと、ルミックス(ちょっと長い望遠レンズ付き)でバシッと撮られている方も、お二人います。
by 足立sunny (2015-05-20 19:10) 

足立sunny

isoshijimi さんへ。
ありがとうございます。
もうちびっとピントが合えば、ぐっと綺麗になるのですが、現状的には、こんな感じでして。
色が青(ボディは赤)ですから、なんとなく面白いくちばし&頭と相まって、相当変わった小鳥さんですよねぇ。
とまっているときのボーと感(1分ぐらいまったく微動だにせず固まっている時もありますし、とまっているときはほとんど全く鳴きません)と、餌採りに動いた時の素早さのギャップも、どうにもおかしいところです。
めったに歩かないのも特徴で、ごくたまに歩きますと、すっごくヨタヨタ歩いています。
by 足立sunny (2015-05-20 19:19) 

足立sunny

tsun さんへ。
ありがとうございます。
今はオールマイティなコンデジがありますので、小鳥さんなどコンデジメインで撮影されている方も多くおられます。きれいに撮れるんですね、これがまた。
カワセミ撮りは、特殊用途ですので、カメラ&レンズの限界性能に左右されますので、皆さん、いいカメラといいレンズを投入されています。しかし、コンデジでカワセミ飛翔をバッチシ撮られている方も、ごくたまにいます。
カメラ関係は、凝りだすときりがありませんね。
by 足立sunny (2015-05-20 19:28) 

足立sunny

Kiki さんへ。
ありがとうございます。
息子さん、ご回復急ということで、今後も順調に治られていかれるよう、祈っております。
当方も、昨年3月の事故で、事故の規模の割に死なずに済みましたので(えっと、二階ぐらいの高い位置の上から落ちてくる1.5トンの重量物の下敷きになる、という事故)、いずれ全回復されて元通りの生活に戻られるよう、祈っております。
カワセミ撮りは、苦難の連続です。お金をかなり出して良いカメラとすんごいレンズを買えば、ビシッと撮れる確率はぐんと上がりますが、当方の腕ではそれほど大した写真は撮れませんので、秋ごろに、カメラを一つ追加して、もそっとピントが合うようにしたいと思っています。どこに飛ぶかわからないカワセミは、やはり、手でピントを合わせる対象ではありませんね。

by 足立sunny (2015-05-20 19:38) 

足立sunny

Aちゃんさんへ。
ありがとうございます。
ヒヨドリ写真家の当方が、カワセミ写真をたくさん撮れますのも、ひとえに、水元公園のおかげです。実は、今日もお昼まで撮りに行っていたのですが、子供が二羽、親が一羽、かわりばんこに出てきては水に飛び込み、木の枝やとまり木でボーとし、あれこれしてくれました。
全員そろったシーンがなかったのが残念ですが、昨日は二羽横並びのツーショットシーンがあったとカワセミ撮り名人のバーダーの方がおっしゃっていました。
明日あたり、二羽か三羽揃ったシーンが撮れないかなあ、と思う次第です。
by 足立sunny (2015-05-20 19:45) 

足立sunny

ソニックマイヅル さんへ。
ありがとうございます。
水元公園の他に、当方のすまいからさほど遠くないところに二か所、カワセミがいるところがあるのですが、今のところ、水元公園でたくさん会えますので、地の利に恵まれていると思っております。
なにしろ、普通の川とか池とかですと、カワセミがどこかにいるとは思うものの、探し出すのが大変です。行けば会えるのは、なによりで。
もう少しレンズに慣れましたら、ソニーα6000にアダプター・EA-EA4のセットでも、もそっといい感じの写真が撮れるのでは?と思う次第です。できれば、300ミリF4レンズに1.4テレコンとかをEマウントで出していただけますと、α6000のAFが効いて、ほんとに、ありがたいのですけれど。
by 足立sunny (2015-05-20 19:54) 

majyo

前回コメント入れたはずなんですが・・・・ない
何とか水元公園 行ってみたいです

若鳥(一番子) とはなんですか?
雛? ヤングバード?
きれいに撮れていますね。
しかし、いつもひどい写真の私が言っても あまり喜ばれないと思うけど

西新井にはサンマルクカフェがあるのですね。
こちらには無いです。
たまには、ゆっくり外でブランチしてみたいものです。
畑の帰りはドロドロだからどこにも寄れないし・・・・


by majyo (2015-05-20 20:08) 

足立sunny

ナツパパ さんへ。
ありがとうございます。
ヘタな鉄砲も数撃てばの望遠レンズの使用例、少し出しすぎましたでしょうか。
マイクロフォーサーズですと、600ミリならルミックス100-300とオリンパス75-300、420ミリまででよければオリンパスのプロ・レンズに1.4倍テレコン付、となりますでしょうか。
600ミリとなるレンズは、ルミックスのほうが開放F値が一段明るいんですよね。小鳥さんほか、飛行機でも何でも、600ミリまであれば十分いけますよね。オリンパスの140ミリ・プロ・レンズの写りは、心底すごいと思いますけれど。開放からバリバリ使えるみたいですし。問題は、最大420ミリでどうか?というところかと思います(十分望遠なのですが)。
マイクロフォーサーズ陣営にとって、(有利なはっずの)望遠は、現状、意外と、レンズが悩ましいところと思います。
オリンパスから300ミリF4単焦点レンズ(換算600ミリでプラス1.4テレコンが付けられる)がそのうち出るという話なのですが、待っていられないから超望遠となるフィールドスコープを買いました(フォーカスはもちろん手動です)、というバーダーの方に先日お会いしました。
by 足立sunny (2015-05-20 20:13) 

てんてん

いいですね~
いいメカを手に入れられましたね^^
こんなの撮れると楽しいですね♪
by てんてん (2015-05-20 20:23) 

足立sunny

sarusan さんへ。
ありがとうございます。
今は畑のほうがお忙しい季節と思いますが、ずっと会えたのに、いなくなると寂しいですよね。特に、素晴らしい写真を多く撮られていましたので、なおさらかと存じます。
蛇に巣穴をやられるとか他に餌の採りやすいところが見つかったとか、見当はつかないですが、何かの理由で川をプチ移動したように思えますので、その川域にはどこかにいると思うのですが、川域を歩いて探すのに時間はかかるかと思います。
いずれまた会えるとは思いますので、その日を期待して待っております。
by 足立sunny (2015-05-20 20:24) 

ちゅんちゅんちゅん

こんばんは!
カワセミさん 次世代登場ですね(^^)
イキイキとしたお写真と
丁寧な説明に満たされた気分です✿
しびれは 気持ち悪いですよね
自分の足も ときどき嫌な感じにしびれます・・・
ゆっくりしっかり治してくださいね✿
by ちゅんちゅんちゅん (2015-05-20 21:12) 

足立sunny

majyo さんへ。
ありがとうございます。
えっと、うちのブログは、以前、商品宣伝の「広告コメント」が毎日毎日50件とか来ました関係で、ややこしい「禁止ワード」が設定されていまして、コメントされましても自動的に拒否されることがあるのです。申し訳ありません。
禁止ワードですので、ここでは書けないのですが、有名ブランドメーカーのいろいろな名前とか、かばんの別名(ばっぐのカタカナ、ばっくのカタカナ)とか、その他あれこれ拒否する設定になっています。申し訳ありません。

水元公園は、基本的にだだっ広い自然的な公園でして、直径4キロ弱ですので、歩き回ると疲れますが、鳥さん、小鳥さんは、かなり多くいます。
カワセミ関係では、実は、若鳥(雛からそう日にちは経っていないのですが、飛べるようになり、急速に成長するみたいです)は入れ替わり立ち代りに二羽来ているようなのですが、顔で判別できませんので、同じ若鳥かもしれません。ちょっと足の色が違う気がするだけで。
で、ですね、雛は、もっとよちよちと小さくて、最初は飛べず、少し経つと親に促されて飛ぶようになるらしいのですが、今来ている若い子は、水に飛び込んで餌も自分で採りますので、雛から10日~2週間ぐらい経った若鳥(雛の成長した子供です)と思う次第です。あと2週間~3週間しますと、子供と言っても親鳥とほとんど同じになり、そうなる以前に巣から追い出される=親とは別のテリトリーのところへ行かないといけない、ということらしいです。つまり、親子が一緒に暮らす期間は、意外と短いようです。
カワセミは、縄張り意識が強くテリトリー制で、一応自分のテリトリーに他のカワセミがくると追い出しますので(といいつつ、行動半径は意外と広いので、よそのカワセミのテリトリーにもけっこうきままに飛んでいきます)、自分の子供でも、早々に親と離れた別行動となる、と聞きました。逆に、他のカワセミにテリトリーを奪われて、自分が飛び去ることもあるようです。しかし、顔で判別できませんので、やってきたカワセミが同じ個体か違う個体か、雄雌の区別はつくものの、だいたいにして、さっぱりわかりません。
そして、一番子と申しますのは、つまり最初の頃の交尾の結果生んだ卵がかえった、その最初の子供(複数いるのが普通ですので、最初に孵化した子供達)という意味でして、繁殖期には、何度か卵を産むようです。
今の感じからして、まだ親が巣に餌を運んでいますから、次の卵からかえった雛が巣にいるのではないか?若しくは雌が次の卵を温め中なのではないか?と推測されています。つまり、二番子がじきに出てくる可能性が高いのではないか、そう期待している次第です。
えっと、まあ、実際、カワセミにはまだ詳しくありませんので、当方は、適当にそう呼んでいるだけ、なのですけれども。
ともかく、今現在は、40分~1時間半おきぐらいに、親鳥・雄と子供・雄が交互にやってきて(夕方は同時にくるらしい)、にぎわっています。親は割とすぐ帰りますが、子供のほうは、長い時は20分~30分居続けますので、結果、暫く待っていれば30分おきにカワセミが出てくるのでほぼ会える、写真にも撮れる、そういう感じです。ただ、来たとか、今どの場所に来たとかは、カメラを持っている人の近くにいるのがわかりやすいです。あそこにいると、教えてくれますので。
畑も大変ですね。
by 足立sunny (2015-05-20 21:13) 

Hiro

カワセミ若の登場ですね♪
1番最初の写真は良い感じに撮られましたね^^
by Hiro (2015-05-20 22:15) 

美美

カワセミ良いですね~
ナイスショットです!!
by 美美 (2015-05-20 22:57) 

足立sunny

てんてん さんへ。
ありがとうございます。
そのうち、じょじょにピントも合うかもしれませんので、新レンズで、でっかく写せるようになりましたのは、幸いです。
とにかく、水元公園は、行けばいてくれるので、通っておりますが、さすがカワセミ、子供と言えども、けっこう頻繁に、ボーとしております。いくつか撮れた木陰写真では、ものすごい欠伸をしていました。子供のほうが、やはり飛ぶのはちょっと遅いようです。といっても、ひと月もたたないうちに、親と同じ色になるそうですが。
小鳥さん撮りは難しいので、しばらくは、カワセミ撮りを優先しようと思います。
今日気が付いたのですが、どうやら、若鳥は、二羽かわりばんこに来ているようです。顔は判別できないのですが、足の色がちょっと違う子供がいました。
あとは、このレンズを持ち歩いて、森の中で小鳥さんが撮れれば。。。きょうは、バーダーの方々は、さんこうちょう、という火の鳥みたいな尾の鳥さん(雄がたぶん尾が長い)を追いかけていました。

by 足立sunny (2015-05-21 00:16) 

足立sunny

ちゅんちゅんちゅん さんへ。
ありがとうございます。
足のケアも、毎日使うだけに、結果酷使となり、大変ですよね。あるていど元通りとなるには、やはり、時間がかかるなあ、と実感します。
あの箇所は難しいと思いますが、ご養生ください。
で、ですね。
若鳥と言いますか、子供のカワセミなのですが、やはり、いろいろと珍しいらしく、あっちへいったりこっちでボーとしたり、親とは行動パターンが違いますので、結構楽しいです。
餌もデカいのはなかなか採れないようですが、それでもバシバシ水に飛び込んでいます。子供なのに、しっかりカワセミらしく、ボーとしているときは5分ぐらい木陰でボーとしていますし、餌が見えない時はいつまでもぐずぐずボーとしています。
もう、ほんと、カワセミ君のボーとさ加減は、一度見ていただければ誰でも納得するぐらいの、ボーとさです。親など、2~3分ぐらい微動だにしない場合もあります。ボーとしているとしか、表現できないのですけれど、どう考えても、ボーとしています。
もそっと、美しく、カワセミさんが撮れますよう、こぴっと頑張りたいと思う次第です。
by 足立sunny (2015-05-21 00:17) 

足立sunny

Hiro さんへ。
ありがとうございます。
きょうは、バーダーの皆さんは、森の中へ、さんこうちょうを求めていらしって、尾の長くない方の写真を撮られたようなのですが、当方は、朝からカワセミ撮りをさせていただきました。
ピントが合っていないのが残念ですが、若鳥の登場で、カワセミの里も、にぎやかになってきました(今は色があれですけれど、若鳥らしいといえば)。今日、気が付いたのですが、同じくまっくろけですけれど、光線の具合なのか、足の色が微妙にですがどうにも違う写真が写っていましたので、もしかしたら若鳥二羽がかわりばんこに来ているのかもしれません。一緒に出てくれば、二羽とわかるのですが。
せっかく、カワセミがいてくれますので、ボーとしているところを楽しみつつ(ボーとしぐあいがみていて飽きません)、時々、写真を撮っていきたいと思います。いつか、ピントの合った写真も。
by 足立sunny (2015-05-21 00:28) 

足立sunny

美美さんへ。
ありがとうございます。
水元公園、ほんと、いいところにあってくれました。子供の頃から知っていたのですが、こういうところだとは思ってもいませんでした。
若鳥がでてきてくれまして(同時に来ないのですが、たぶん二羽)、カワセミの里がにぎやかになりました。まだ慣れないせいか、親と違ってあちこちに行ってボーとしますので、見ているだけで飽きません。ブログには、飛んでいるところを中心に載せていますが(ほとんど全部ピンボケなのが・・・ううう)、実は、新レンズで、でっかく、ボーとしているところを見れるようになったのが、一番の収穫かと思っております。
小鳥さんは、どれも、見ていて楽しいですけれど、長時間見ていても飛んでいかないカワセミさんは、当方の救世主です。
若鳥登場で平均30分おきぐらいに見れますので(お腹側の色はアレとして)、お散歩している方々や、ネイチャーウォークしている方々、初めてここに来られた方々も、ちょっと待てば見て写せるようになりましたので、一般の方とそう変わらない当方的には、喜んでおります。
いつか、ピントの合った、きれいな写真が撮れる日も来るかもしれませんし。
by 足立sunny (2015-05-21 00:40) 

しろうさぎ

カワセミ、ホント絵になりますね。
ピントが合っていないなんて思えませんよ^^。
by しろうさぎ (2015-05-21 01:08) 

mimimomo

おはようございます^^
ボケなんてとんでもない、素敵なお写真ばかり^^v
by mimimomo (2015-05-21 06:30) 

リュカ

わたしには、「え?ピンボケしてるの?どこ?」って写真が
多かったですよ(笑)
うみちゃんのピンぼけ写真ばっかり見てる所為かしら?
足立sunnyさんの写真ステキでしたよぉ!
by リュカ (2015-05-21 10:08) 

ニッキー

若カワセミさん、カワセミさん特有の羽毛の鮮やかさになるには時間がかかるんですねぇ(^O^)
いつもレアシーンを確実にgetされてて素晴らしいです(^_^)v

by ニッキー (2015-05-21 11:31) 

足立sunny

しろうさぎ さんへ。
ありがとうございます。
いや、もう、ホホホホッでございます。そのうち何とかなるだろうと、思う次第です。
by 足立sunny (2015-05-21 12:28) 

足立sunny

mimimomo さんへ。
ありがとうございます。
えっと、まあ、その~、ブログに貼っ付けますと、多少のごまかしがきくのですね。
水元公園のカワセミあっての写真ですので、カワセミちゃんには感謝しています。
きょう、ピンボケでない飛翔写真が、何枚か撮れました。
by 足立sunny (2015-05-21 22:01) 

足立sunny

リュカさんへ。
ありがとうございます。
近くに水元公園があって、とってもよかったです。きょうは、少しですが、ボケていない写真と、親子二羽揃った写真が撮れました。
あと、サギとカワセミとか、亀の上に乗っかった(ような感じの)カワセミとか。
そろそろ元に戻らないといけないのですが、ボーとしているカワセミを見ていますと、なかなか見飽きないのです。
by 足立sunny (2015-05-21 22:09) 

足立sunny

ニッキーさんへ。
ありがとうございます。
夏羽になりまして、親のカワセミも、けっこうお腹側はショボショボしてきているのですが、若鳥は、もう少し経たないとカワセミ色にならないようです。白鳥とかも、子供のうちは・・・ですので、それはそれとして、撮っていきたいと思います。子供のせいか、まだ環境が珍しいのか、頻繁にやってきて、あちこち飛び回り、けっこう長居しますので、2時間~3時間、カワセミが出てくるのをボーと待っている、ということはなくなりました。
巣立ってしまいますと、また、いつ来るんだか?そのうち来るでしょう、に戻ると思いますけれど。
きょうは、通りがかりのおばちゃんが、i pad ミニでカワセミを撮って、見事にくっきり写っていました。しばらくは、ちょっと望遠のきくカメラがあれば、少しの時間待つだけでカワセミが撮れる、そういう感じかと思います。
by 足立sunny (2015-05-21 22:25) 

johncomeback

>がむしゃらに前進する西新井ブログ
 良いですねこのフレーズ、使わせていただきます(^▽^)/

あ~カワセミ、見るだけでも・・・
by johncomeback (2015-05-22 06:00) 

ojioji

五十肩の症状、軽くなってこられているとのこと、何よりです。
加齢の先輩として申せば、やがて、痛みで眠れなかったあの夜々は何だったのだろうというくらい、症状が消える日が訪れることでしょう。
事故の古傷?、私は三十代で手の指を複数本、複数回(^_^;)骨折しておりまして、今でも思い通りに動かなかったりときどき痛みが出ます。ただ、主に寒い季節なので、確かに今の時期、ひどくなるというのは気懸かりですよね。お大事にしてください。

それにしても、瞬間を捉えた写真の数々、見事です。
腕をどんどん上げていらっしゃいますね(^_^)

by ojioji (2015-05-22 07:11) 

まつき

水しぶき、一度は撮ってみたいんですけども・・・・。
コンデジの「オート」限定撮影、シャッターを押すだけ状態じゃ、
一生かかっても無理そうです(^^ゞ
お魚を上手に加えてる瞬間が、カッコイイですね♪
by まつき (2015-05-22 08:40) 

足立sunny

johncomebakさんへ。
ありがとうございます。
えっと、どこの向きに前進しているかですが、がんばります。どうしてもの時は、東京へお越しいただいて。。。
by 足立sunny (2015-05-22 09:18) 

風来鶏

iPhone6で閲覧すると、ちゃんとピントが合っているように見えますので、写真をアップする場合はなるべく"ダウンサイジングする"ことをお勧めします(^_^)v
620×480=約30万画素くらいで如何でしょう⁈
by 風来鶏 (2015-05-22 17:44) 

足立sunny

ojioji さんへ。
ありがとうございます。
足やら手やら目やら、やたら弱音をはきまして恐縮です。
手の指を複数本骨折を数回、うっと、痛いでしょうねぇ。さぞかし。。。
カワセミ撮影のほうは、一日で何度も何度も飛んでいるところを撮りますので、ごくたまに、何とかみられるものが・・・という次第なのですが、ごくたまに、変な瞬間の写真は撮れます。
他の小鳥さんはそういうことをするのかどうかわかりませんが、きょうは、カワセミが、「足で頭を掻いて」いました。
水元公園のおかげで、カワセミを撮影できて、喜んでおります。 むりにどんどん写真を公開しているのですが。
by 足立sunny (2015-05-22 20:07) 

足立sunny

まつき さんへ。
ありがとうございます。
一日一スズメも頑張っているのですが、なかなか可愛く撮るのは、難しいところです。
えっと、お使いのキャノン機にもあるのかどうか不明ですが、その次の機種SH60(50からちょっと距離が延びた)には「無限連射」という機能がありまして、シャッターを押している限りずっと撮影できる機能があります。
これを使い、カワセミの飛翔とか、鳥さんの飛翔写真をピントばっちしで撮られているバーダー(鳥さん写真撮り人)の方が、水元公園にいます。
他のコンデジでカワセミを撮る方も結構いますし、飛び込み、飛び出し写真も、かなりいいのを撮られています。だいたい、毎日撮られている方々ですけれど。
当方は、あまりのふがいなさに、ちょっとでっかい新レンズを買いましたが、大きく写せるようにはなりましたが、ピントはなかなか合いません。
ブログに張り付けますと、ちょっと合っているかのように見えるのですけれど。
by 足立sunny (2015-05-22 20:10) 

足立sunny

風来鶏 さんへ。
ありがとうございます。
キャノン使いの主要な方のお話では、イオス70Dでは、カワセミ飛翔にはピントが追いついていかない、とのことで、(7D若しくは)7DマークⅡかイオス1Dx がいいよね、とのお話でした。
もし当方に資金力が多少ともあれば、イオス7DマークⅡに変えますが、ないので、適当な手動ピント合わせで、しばし、頑張りたいと思います。拡大するとあらが見えますので、拡大禁止ということで。
30万画素機ではないですが、イオス50Dで飛翔写真をきれいに撮られている方も、水元公園にはいます(レンズはいいやつですけれど)ので、50D~70Dをどこかでこそっと、とかも考えないではないですが、キャノンさん、レンズがお高いようです。
いいかげんな置きピン&手動ピント合わせで撮りますと、20回ぐらい飛び込みを撮ると、1枚ぐらい・・・という次第で、
新レンズの効果で、でっかく写せるようになりまして(トリミングしたとき良好ですよね)、きょうは、
「カワセミが足で頭を掻いているところ」
を写すことができました。
足で頭を掻く小鳥さんっているのかしら?
次回ブログには、その変な写真が登場するものと思われます。
飛行機写真と同様?で、何度も見て何でも撮っていますと、いろんな写真が撮れるみたいです。
by 足立sunny (2015-05-22 20:17) 

green_blue_sky

さすが宝石。素晴らしい飛翔。
カワセミ、本物を見たい~
by green_blue_sky (2015-05-22 20:30) 

足立sunny

green_blue_sky さんへ。
ありがとうございます。
ボーとしているときは、ほんとにボーとしている小鳥さんで、ボーとしつつもいろいろなしぐさをしますので、実は、双眼鏡やカメラを覗いてそれを見ているだけでも、かなり楽しい気がします。
きょうも、実は半日水元公園に行ってきたのですが、なんと、「首筋のところを、足で掻いていました(これ、写真に撮りましたので、本当です)」。鳥には手がないので、掻くのに使うとすれば足なのですが、こんな芸当の出来る小鳥さんがよもやいるとは思いませんでした。
水元公園カワセミの里か善福寺公園の善福寺池(当方は行ったことはないですけれど)に行かれれば、半日以内に、たぶん見れると思います。
by 足立sunny (2015-05-22 23:12) 

よいこ

今回も熱心にたくさん撮られましたね
こんなにたくさんかわせみに会えるのなら、私も見てみたいな
by よいこ (2015-05-23 14:18) 

足立sunny

よいこ さんへ。
ありがとうございます。
(この写真を撮りました)水元公園へ行きますと、多くのバーダーの方々は森の中、林の中、水辺と、小鳥さんを求めて歩き回っています。珍しい野鳥さんは、皆さん、撮られているようです(トンボとか、他の生き物とか、花とかも)。
その途中で、カワセミの里へ寄って、カワセミを(1~2時間ほどの間に出てくれば)毎日撮る、という方も多いですね。
大砲レンズセットで、カワセミだけを朝4時半頃から待機して、毎日撮る、という方々も、けっこういますけれど。
皆さんの写真を時々見せていただきますが、それはもう、びっくりする野鳥さんや生き物たちを撮られています(とにかく、ほぼ毎日、皆さん、公園内をあちこち歩いておられるので)。
もう少ししましたら、もっと公園内を回ってみようと思う次第です(歩くと、いろいろ面白いところではあります)。
by 足立sunny (2015-05-24 05:27) 

OMOOMO

水に跳ねるカワセミ、迫力ありますね。
by OMOOMO (2015-05-24 10:21) 

足立sunny

OMOOMO さんへ。
ありがとうございます。
カワセミは、他の小鳥さんと違って、水の中の生き物を飛び込んで獲る食生活ですので、ひとたび動きますと凛々しい感じになります。
しかし、それ以外では、何処か水の近くにとまって、すんごくボーとしています。首を動かしたり、毛繕いをしたり、本当に何もせずボーとしたり。他の小鳥さんと違って、木の上を歩いて移動することがありません。せいぜい横にほんのちょっと動いて向きを変えるぐらいで。
とまっている時は滅多に鳴かないので、いっそうボーとしている感があります。
それで、当方のようなボーとした人物でも撮影できる次第です。
by 足立sunny (2015-05-24 11:59) 

JUNKO

一生に1回位カワセミを撮って見たいものです。
by JUNKO (2015-05-24 21:01) 

orange

カメラ散歩で体重減^^ 一石?鳥/撮りですね(笑)
早いものを追いかけるにはやはり大きなレンズが必要ですね。
あの冷たく銀色に光る親衛隊の将校の目のような
アルミボディのレンズ...諭吉様お一人と野口様お二人くらいだったかと...
オードルトレンズこそ沼深し...
by orange (2015-05-24 21:40) 

すがめ

カワセミ、ナイスショットですね!
鳥を撮るのは難しそうでチャレンジしたことがありません… 望遠レンズ欲しいかも(^^;;
by すがめ (2015-05-24 21:42) 

Hide

こんばんは!
カワセミ大好き人間でして、あの美しさに惚れ込んで子供の頃、どうしたら捕まえられるのか考えたものですよ。
あれから既に半世紀以上も前の事になりますが・・・
当時は、友人達も、めじろを飼っていましたね。
鳩も何十羽か飼っていましたが、本当に懐かしいですよ。
by Hide (2015-05-24 22:48) 

足立sunny

JUNKO さんへ。
ありがとうございます。
北海道は、生息地としては、寒すぎますでしょうか。都内ですと、そうとうあちこちに、カワセミスポットというか、撮れる場所があるようなのですが。
当方の行かせていただいております水元公園では、普通のコンデジ、超望遠コンデジ、各種ミラーレス、kissデジクラスの一眼レフ・・・ニコンD4s、イオス1Dxまで、皆さん思い思いのカメラで撮られています。動きものは、AF追随の速い動きもの用&いいレンズがいいと思いますが、ここでは、どのカメラでも、にわかカワセミファンの当方より綺麗に撮られている方ばかりのような気がします。
昨日、キャノンの超望遠パワーショット1,350ミリで撮った写真を見せていただきましたが、すんごく可愛く写っていました。
マニュアルフォーカスでの撮影も、ごくたまにはピントが合いますので、しばらく続けようかと思っております。
by 足立sunny (2015-05-24 23:22) 

足立sunny

orange さんへ。
ありがとうございます。
掘り出し物のレンズなんですね、あれ。
この10日ぐらい、全部マニュアルでピント合わせをして、マニュアル露出で撮っていますので、昔に帰ったような気がしています。50ミリの単焦点で、露出もすべてカンで自分で設定して、いちいちピントを合わせて撮っていた、20年前に戻ったような。
オールドレンズ用に、二つほどアダプターは持っているのですが、肝心のレンズがまだ一本もありません。今度、何かないか、探してみようかと思っています。
by 足立sunny (2015-05-24 23:29) 

足立sunny

すがめ さんへ。
ありがとうございます。
小鳥さんは、あれこれ餌とか餌食べ場とか工夫しますと、お庭に遊びに来てくれるような気はしますが、普通に撮るなら、断然冬ですね。葉っぱがないので、木の上の小鳥さんがよく見えます。
望遠レンズは、小鳥さんを撮るには必須ですけれど、お花とかも撮れますし、けっこうあれこれ撮れますので、あると面白いですね。
でっかく撮れる超望遠のレンズを導入して、さらに楽しくなりました。
小鳥さんを撮るなら、キャノンのパワーショットSH60とかの超望遠コンデジもいいような気がします。飛んだりするのは難しいですけれど、小鳥さんはすんごくきれいに撮れるんです、これが。
えっと、一眼レフ用の望遠レンズは、とってもいいのですけれど。
by 足立sunny (2015-05-24 23:40) 

足立sunny

Hide さんへ。
ありがとうございます。
カワセミがすぐ近くにいる、そういう子供生活、いいですね。
昔は、ご指摘のメジロのように、野鳥的な小鳥さんを家で飼う人がけっこういたように思いますが、うちでもインコと文鳥を飼っていました。友人のところには、伝書鳩のレース鳩もいまして。あまり聞かなくなったように思いますが、今でも、伝書鳩を飼っている人、きっといるのでしょうね。
水元公園でカワセミさんと会えるのは、すごくうれしいと思っています。
by 足立sunny (2015-05-24 23:47) 

(。・_・。)2k

昨日 水元sunnyさん探しに
水元行ったんですけど
逢えませんでした
やっぱり平日しか行かないんですか?

by (。・_・。)2k (2015-05-25 11:41) 

風来鶏

今日の地震で、崩れ落ちた洋書の下敷きになっていませんか?!
6年前の静岡の地震では、1人だけ本の下敷きになって亡くなられていますので、足立sunnyさんの安否が気に架かります^^;)
by 風来鶏 (2015-05-25 19:42) 

足立sunny

(。・_・。)2k さんへ。
ありがとうございます。
わざわざ水元カワセミの里までおいでいただきまして、恐縮です。いるはずの者がおらず、申し訳ありません。
えっと、曜日に関係なく、早朝より行ってはいるのですが、昨日日曜日は天気予報が昼から雨予報でしたため、水元をパスして、浅草へ行ってしまいました。途中で晴れたのですが、日常業務(というほどのものでもないですけれど)などもあり、いけませんでした。
今週もしばらく、通っているとは思うのですが、午前10時頃までしかカワセミが頻繁に来ず、若鳥も姿を見せませんので、どうも、う~むと思っております。
森の中での探鳥は難しいので、今週木曜日以降は、カワセミの里にいずっぱりだとは思うのですが。
by 足立sunny (2015-05-25 19:43) 

YUTAじい

おはようございます。
ご心配ありがとうございます・・・・幸い小さなこぶで済みました。
何時もありがとうございます。
by YUTAじい (2015-05-26 08:08) 

ikuko

飛び立つシーン、躍動感がありますねー!
水しぶきも上がって、CMみたい・・・
by ikuko (2015-05-26 12:20) 

足立sunny

風来鶏 さんへ。
ありがとうございます。
地震の際は、たまたま水元公園カワセミの里におりましたので、本の下敷きにならずに済みました。
えっと、うちの本棚は壁に直付け固定してありますので、東日本大震災の時も、本は崩れ落ちませんでした。大地震が来ますと、本棚の本よりも、建物自体が倒壊する可能性のほうが高いところです。
もっとも、畳に一メートルほどの高さで積んであった本は、倒壊しました。
全てが倒壊しないように、少し、英語も頑張りたいと思います。
by 足立sunny (2015-05-26 21:51) 

足立sunny

YUTAじい さんへ。
ありがとうございます。
軽症で、一安心しました。これからもご健康でいてくださいますように祈っております。
by 足立sunny (2015-05-26 21:54) 

足立sunny

ikuko さんへ。
ありがとうございます。
カワセミちゃんは、木の枝や葦など水辺のどこかにちょこんととまり、とにかくボーとしていることも多いのですが、餌採りに関しては、それはもう、いきなりダーと飛び込み、がっーと出てきます。いる位置から飛び出して、餌を採って(どこかへ)戻ってくるまで、1秒ぐらいしかかからないことも珍しくありません。遅くても最大で2秒ぐらいのような気がします。
他の小鳥さんのように木の上を歩いて移動するなどはせず、とまった位置のままで、ほとんど動かずず~とボーとしていたり、ちょっと右を向いたり左を向いたり上を見たり、足で首を掻いてみたりと、レンズを通して大きく見ていますと、とっても動作が面白いのです。
ともかく、(木の上の)普通の小鳥さんは観察し続けることが難しいですが、(ある程度周りが騒がしい環境に慣れた)カワセミは、10分とか20分とか、飛び去らずにいますので、ずっと見ていられます。
そういうわけで、ボーとしている当方は、たちまちカワセミファンになりました。
by 足立sunny (2015-05-26 21:55) 

さきしなのてるりん

何時の間にやら探鳥ブログになったかな?
by さきしなのてるりん (2015-06-03 11:18) 

足立sunny

さきしなのてるりん さんへ。
ありがとうございます。
体調は戻られましたですか。
探鳥は難しいので、日常で見かけます、身の回りにいる小鳥さん、鳥さんを、ちょっとだけ載せているブログです。カワセミも、近くにいますので。
いずれ、カワセミ熱も冷め、目が覚めました時には、やさしい洋書ブログに戻っていると思います。鳥さんブログは、せいぜい、あとひと月ほど、ですね。
小鳥さんに、ピントが合いません。
by 足立sunny (2015-06-03 19:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。