SSブログ

今年も青蜂セイボウに会えたのですけれど、「かわせみの里」のカワセミはぼちぼち の巻 [水元公園カワセミの里]

AD0190806.jpg大青蜂オオセイボウ
たぶん大青蜂だと思うのですが、やむを得ない事情で距離8メートルで撮りましたので。次はもそっと近くで撮れれば。。。
(施設内の花壇に来ていて、月は施設休館日で、閉まった門の外から撮影)


0040806.jpg2匹いるのですね。 花はおみなえし。


AD0210806.jpg

ピントはあんまし合ってませんけれど。


昨年は水元グリーンプラザ横のケイトウで見られた大青蜂ですが、
昨年の画像
AD大セイボウ13_R.jpg
青い蜂の代表格 大青蜂(オオセイボウ)

セイボウ(青蜂)の仲間は、自分では巣を作らず、ジガ蜂とかスズ蜂とか他の蜂の巣に卵を産み育つらしいのですが、そのハチの巣が水元グリーンプラザのところにけっこうあるのですね

セイボウはカラフルな種類が多いのですが、大青蜂の青も格別です。

サイズが小さいので、トラノオとかケイトウとか今回のオミナエシとか小さいお花に蜜を吸いに来るよう。

「大」青蜂といっても体長は2センチもなく、小さいミツバチサイズです。
AD大セイボウ11_R.jpg
これらも昨年の画像
ADオオセイボウ1_R.jpg

今年もSさんが水元グリーンプラザで発見してくださり、幸運なことにまた見ることができました。
めったに見れないセイボウを2年連続で。
今のところ2匹います。


昨年撮れた、もう1匹のセイボウ

AD青蜂1_R.jpg
これはクロバネセイボウという種類に似ています。もっとカラフルなレインボウ色のセイボウもいるらしい。

 

今回の台風が通過した後もたぶんいるとは思いますので、
晴れる予定の次の土(11日)、日(12日)、

水元グリーンプラザに通い、できればもう少し近くで、昨年と同じぐらい鮮やかに、輝くその姿を写したいと思います。

えっと、5日(土)に見つけられたSさんから直接おうかがいして、まだ水元内で7~8人にしか知られていないのに、こうブログで宣言しちゃどうなの?
ということもあるのですけれど、
このブログはカワセミ撮りの方ぐらいにしか読まれていないので、遠方からも含めて大挙200人が押しかけることにはならないかと。


で、ですね、
ここから、今「かわせみの里」に来ているカワセミです。

AD0050804.jpg

AD0010802.jpg


AD0020804.jpg


AD0070802.jpg

AD0030804.jpg


AD0040804.jpg


AD0010804.jpg


AD0030802.jpg



AD0050802.jpg

幼鳥が2羽(主に来るのはかなり若い子供メスでもう1羽は兄弟のオス)、

ほぼ毎日のように来てはいまして、
お昼~午後(ときおり9時台)、1日3回ほど表に出てきて、
日によって違いますが1日延べ7~8回ほどダイブしています。


いい写真は全然撮れていないのですが、
長時間池の傍らにいれば
少しはダイブ写真が撮れる状況にはなってきました。


と言いましても、

ほとんど表に出てこない日も時にありますし、

かわせみの里に定着したとはいい難い現状ではありますが、

2日続けて全然見れないということはなくなっています。

このまましっかりとした定着に進むのか、
何かの拍子にまたいなくなってしまうのか、

まるで予測はつきませんけれど
しばらくまた推移を見守りたいと思います。


周囲の方も、まだ若いカワセミに負担をかけない、できるだけ静かな環境で見守っていて欲しいと思います。
カメラマンなら、なおさら。


このあとは、見苦しい繰り言なのですが。

ここだけの話、

気が短いということもあるのですが、
土曜日にカメラマンさん達を怒鳴りつけたのですね、傍若無人に。
「いい加減うるさいから、静かにしろ」と。

カワセミが驚いて逃げちゃうほど、ほんとにうるさいんですよね。


このときは、そのうるさい方々のお一人が、

「きたー!」といって大声を上げたので
カワセミが驚いて逃げちゃったのです(推定)。

常連さん大砲軍団のカワセミ撮りの方々ですし、
もう2年半ほどずっと何も言わずにいたのですが、
それで、つい頭に血が上りまして。

いきなり、わざと険悪に怒鳴りましたので、皆さんかなり気分を害したと思いますけれど、
いつかは誰かが注意しないと、カワセミが驚くほど絶叫する人とかも含めて、いっこうに大声が止みませんから。

橋の上なので、話している方の想像以上に声が響き渡るのですね。

40メートル離れたところでも十分聴き取れるぐらいに。



都市公園のカワセミはある程度人馴れしているとはいっても、

どんなカワセミも人や人声を気にしないわけではないのです。

ケースバイケースで
人や人声を気にしないときは全然気にしないケースも多々あって

確かに2~3メートルの距離にいても全然逃げない場合もあるのですけれど、


よほど慣れた個体でないと、うるさくしゃべっている近くに飛んでくることは稀です。
たとえ20メートル以上離れていても大声が気になれば逃げてしまうケースもむろん多くあります。


都市公園といっても警戒心のすごく強いカワセミももちろんいますし、
今来ているカワセミはまだじゅうぶんに人馴れしたとは言えない若いカワセミですし、


ずっと大声を出しているようなところへはなかなか近づいてこないと自分は思います。
言い換えますと、たとえ20メートル以上離れていてもうるさい声が響き渡っていればあまり表に出てこない、とも言えます。

人の声に驚けば、すぐに奥にひっこむか逃げてしまいます。

「ある程度人馴れした都市公園のカワセミだから少々うるさくても。。。」

そうおっしゃる方もわりと多いのですけれど、


遠くでも人を見たらすぐ逃げる、というケースはほとんどないとしても、


個体とその時その時のケースバイケースによりますけれど、
いくら都市公園のカワセミでも、

よほど慣れた個体でない限り、基本人がうるさくしゃべっていたらカワセミは近づいてきませんし、大声を響かせれば逃げてしまいます。


と、自分は実感していますけれど、
そう思わない方々も多いようです。

いい年をした方々に対しいきなり怒鳴りつけるのは、
かなりの非礼ですし、怒鳴る自分の人格に相当問題があるとは思いますけれど、

「カワセミは少々うるさくしゃべっていても出て来るんだから、静かにとか、そう気にすることはないよ」という安直な意見には賛成できません。

自分はふだんめったに怒鳴りませんが、
(いちおうそれなりに温厚です)
突然怒鳴ります。
怒鳴っても反発を買うだけであまり良い方向には進みませんけれど、目にあまると後先を考えずについ怒鳴ってしまうのですね。

いきなり怒鳴りつけたことは反省しています。
もっとも、橋の上の常連さんですから、たぶん自分がちょっと怒鳴ったぐらいじゃあのうるさい大声話は止まないかもと思いますけれど。


おまけ

AD0300806.jpg

少し成長した子スズメですね。

AD0310806.jpg子スズメ3羽



皆さん、こんにちは。

ご訪問、こめんと、ありがとうごございます。


この1週間は、日曜日に体調不良でダウンしたものの、

4日ほど水元公園「かわせみの里」へ行ってまいりました。


土曜日に大青蜂オオセイボウが見つかりまして、
日曜日は撮る絶好のチャンスだったのですが珍しく体調不良で起き上がれず、まだこれぐらしか撮れていませんので、


晴れる予定の次の土(11日)、日(12日)、
水元グリーンプラザに通い、できればもう少し近くで、できれば昨年並みぐらいに鮮やかに輝くその姿を写したいと思います。

では また。

☆☆
恒例カワセミを探そう?  昨年セイボウを見た時期のメス 編
ADエビとり51_R.jpg
今は亡きメスカワセミを発見できましたでしょうか?



☆☆
西新井ころっけ君の近況
0040806.jpgAD0010804.jpgAD0050804.jpg

ご訪問、コメント、ありがとうございます。
水元公園「かわせみの里」では、まだしっかりと定着したとは到底言えないものの、カワセミの姿を見れるようになってきました。
といっても、1日2~3回のこと。ダイブも数回程度。
しばらく、様子見の日々が続きます。


今年も大青蜂オオセイボウが見つかりましたので、
晴れる予定の次の土(11日)、日(12日)、
水元グリーンプラザに通い、できればもう少し近くで、できれば昨年並みぐらいに鮮やかに輝くその姿を写したいと思います。

ブログ巡りは、台風直下でじめじめぶふぉーとお伺いしたいと思いますが、
暴風に飛ばされてたどり着かないやもしれません。
綱揚げあられのレタス巻きが美味しくいただければすぐにお伺いできると思います。

※※
本日の一品
DSC_0082.jpg
綱揚げあられ こしょう味 ぽんち(株)
そのまま食べてももちろん美味しいのですが、これにレタスを巻いて
「レタス巻きあられ」にして食べています。
こういう食べ方は他の方はしないと思いますが、おせんべいなどを含めて「レタス巻き」自分はかなり好きです。
では。


nice!(130)  コメント(53) 

nice! 130

コメント 53

kinkin

気持ちわかりますよ、多分自分も同じ状況なら怒鳴っていると
思います。
言われないと気付かないかtも多いですから・・・
by kinkin (2018-08-08 05:35) 

斗夢

わたしがたまに行くところでは大声で喋っている人はいませんね。
顔なじみと見えて話はしていますが。
大青蜂は見たことがありません。育つところが決まっているんでしょうね。
by 斗夢 (2018-08-08 05:49) 

そら

私も心の中では「うるさいなぁ」とは思っておりました
注意して下さるのはsunnyさんだけですよ、ホント困ったものです。
by そら (2018-08-08 06:02) 

Take-Zee

こんにちは!
大青蜂オオセイボウ。
あの青いハチ、珍しいですね("^ω^)・・・
私は2年前に初めてみました!

by Take-Zee (2018-08-08 10:07) 

まつき

大青蜂、8メートルも離れてこんなに綺麗に撮れるんですか!
背景の花が黄色いってのもいい感じですね♪
by まつき (2018-08-08 11:16) 

ラタン

Sunnyさんもう体調は大丈夫ですか?
日曜日は青蜂出ていましたよ。
青蜂は動きが早くて撮るのは難しいですね。
暑い中頑張り過ぎて熱中症一歩手前になりました。(>_<)
そして昨日お休みだったので、雨予報の中少しの止み間を見つけて
不動池と里に行って来ました。
不動池はあの身体がぼろぼろになったメス親カワセミが居ただけでしたが
誰もいない中一人で撮ってきました。(主人は里に行ったので)
其の後里に行ったら二羽で出て来てあのマッターホルンにも
里の施設の前の岩にも、もちろん止まり木にも止まってくれました。
このまま二羽で定着してくれると良いですけどね~。
そうそう日曜日にもうるさい人居ましたよ。
土曜日と同じ人かは分かりませんが。


by ラタン (2018-08-08 11:27) 

足立sunny

kinkin さんへ。
この常連さん方5人は、朝5~6時から橋の上に陣取りずっとうるさくしゃべり続けていまして、カワセミが出てくるようになるとすぐ集まってきますので、また朝カワセミが出てこなくなる、という繰り返しです。今、朝9時をすぎないと表に出てこないのは、確証があるわけではありませんがこの方々の騒々しさも原因の一つと思っています。出てこないと朝9時前には全員ひきあげられるので静かになります。静かになってちょっとすると出てきます。
しかし、大砲軍団の常連さんですので、いくらうるさくしゃべっていても誰も注意できない雰囲気なのです。この3年ずっとうるさくしゃべっていますが、前にいたメス個体は完全に定着した人馴れした個体でしたので多少うるさくしてもまあよかったのですけれど。
ほとんど自分とは顔みしりというかそれなりに知己の間柄なので文句も言いにくいのですが、いいかげん頭に来てしまいました。
サギとか他の鳥さんに石を投げて追い払ったりもするので、野鳥撮りのマナーなどないも同然の方々ではあります。
by 足立sunny (2018-08-08 13:30) 

足立sunny

斗夢 さんへ。
カワセミが出てこないときは暇ですので、自分も顔見知りの方とは時々なにやかにやしゃべったりはしているのです。しゃべるのはそれなりにかまわないのですが、とにかく大声のしゃべくりがやみません。カワセミが出てこないせいもあるのですが、大声で2~3時間しゃべりっぱなし、という感じで。
問題なのは、ここは声のよく響き渡る「橋の上」でして、この大声のしゃべりがかなり遠くでも聴こえるほどうるさいという点で。別の場所なら、そううるさくは感じないのでしょうけれど、橋の上の話が30メートル離れていても聞こえるのですから、20メートル先にカワセミが出てこないのも正直うるさいからなのかと思いたくなります。
しかし、自分が怒鳴ったぐらいでは、この方々は静かにならないでしょう。鳥撮りの基本姿勢がまるでなっていません。
by 足立sunny (2018-08-08 13:43) 

足立sunny

そら さんへ。
ずっとうるさいとは思っていたのです、この3年ほど。
ただ、顔見知りで言葉も交わしていただいている大砲軍団の方ですし、自分は原則この方々を避けて休憩所脇からずっと撮っていましたので、休憩所脇はお散歩の方がしゃべっていても響かないですしそれ以外は静かですし。
このときは、中の一番うるさい方が「来たー!」とか絶叫してカワセミが驚いて逃げてしまった感じでしたので、いいかげん頭に血が上りました。
この方々はうるさいことを何とも思っていない,まったくの無自覚ですので、自分が少し怒鳴ったぐらいではたいして変わらないと思いますけれど、一度ぐらいは誰かが注意をしませんと、と思ったのです。
うるさくしゃべらないように、とか、看板でもつけてほしいところです。
不動池のほうでも怒鳴りましたが、こちらはそのあと、かなり静かになりました。
by 足立sunny (2018-08-08 13:51) 

足立sunny

Take-Zee さんへ。
2年前見られた時もそうだったと思うのですが、青い蜂がとんでいますと純粋に驚きますよね。
今回、5日土曜日に知人が発見してくれまして、日曜日にダウンしなければもう少しいい感じで撮れたとは思うのですが、2年続けて見れてラッキーでした。今年は、撮れなかったのですが、水元の別の場所でも一度見ていて、普段気づかないですが意外といっぱいいるのかもという感じはしました。
by 足立sunny (2018-08-08 13:57) 

足立sunny

まつき さんへ。
今回は、水元グリーンプラザという施設内の花壇おみなえしに来ていまして、日曜日は絶好の機会でしたが家でダウンしていて、月曜日に撮ったのですが月曜は施設お休みで閉まった門の外から撮りましたので8メートル離れざるを得なかったのです。
自分のレンズは約4メートル離れないと撮れない不便な望遠レンズなのですが、4メートルですと昨年並みには写るので、次回頑張りたいと思います。
たぶん、普通の望遠コンデジのほうがとまっているところは綺麗に写りそうなので、そちらも持って行こうかと。
by 足立sunny (2018-08-08 14:03) 

足立sunny

ラタン さんへ。
日曜日の話はSさんから月曜にお聞きしました。土曜日に見つかったばかりでちょうどピッタリで、まだあまり人もいなくて撮り放題状態でしたですね。
里の2羽のカワセミ子供たち(特にメスちゃんのほう)がこのままいてくれると本当にいいのですが、と期待はしています。里の岩場にちょこちょこ来てくれるようになると、ちょっと馴染んできたかなあと思うのですね。雨の中行かれた甲斐もあるというもので。
朝います橋の上のうるさい方々は、自分は顔見知りで時々お話もする方々なのですが、まあほんとうるさいのです。橋の上は、声が響き渡りますので、そのせいもあるのですが。この3年ずっとうるさいので、自分が少々怒鳴ったぐらいでは変わらないのですけれど、一度ぐらいは注意しませんと、ということで。
いつもいつも怒鳴り散らしているわけではなく、それなりに温厚だと自分では思っているのですが、瞬間湯沸かし器的なところはなかなか治りません。

休憩所側は声があまり響かないので、絶叫とかしなければ多少話をしていてもほぼ影響ないと思っています。
by 足立sunny (2018-08-08 14:17) 

(。・_・。)2k

台風去ったら 早速行かなきゃですね
今週は夏休みですから 混み始めるかな?

by (。・_・。)2k (2018-08-08 15:31) 

とし@黒猫

綺麗なブルーな蜂、クールで強そうです。
by とし@黒猫 (2018-08-08 16:33) 

JUNKO

大青蜂というのですか。綺麗な蜂ですね。しっかり撮れていますね。見とれます。
by JUNKO (2018-08-08 18:48) 

テリー

大青蜂、綺麗ですね。
by テリー (2018-08-08 18:58) 

KOME

蜂さん、素晴らしい色です。
by KOME (2018-08-08 20:38) 

横 濱男

青蜂セイボウ・・・ナマで見たいです。。
やはり、水元に行かないと見られない??のかな。

by 横 濱男 (2018-08-08 21:24) 

ちゅんちゅんちゅん

こんばんは!
青い蜂(@_@)
あまりにびっくりして
蟻&蜂は苦手なんですが(刺された過去がそうさせた)
凝視しちゃいましたよ~!!
ふつうの生物に見えない(意味不明)
リアルテラフォーマー〇・・・いや びっくりしました☆
by ちゅんちゅんちゅん (2018-08-08 21:29) 

ゆうのすけ

カワセミにも負けない青と緑が なんとも表現出来ない輝きで
綺麗ですね。^^青く(碧く)燃える南国の海に行きたくなる色合い。
レタスおかき復活ですね!^^台風はどうやら関東上陸は微妙に
なって来てるので 葉物野菜の値上がりはしないかもしれません!☆

by ゆうのすけ (2018-08-09 02:34) 

旅爺さん

大青蜂って綺麗なハチですね。
我が家の畑では見たことない蜂です。
カワセミも同系色の色なんでしょうね。
by 旅爺さん (2018-08-09 05:25) 

johncomeback

拙ブログへのコメントありがとうございます。
山陰を含め「中国地方」の未踏路線を走破する予定でしたが、
西日本豪雨で予定変更、関西・東海地方を巡ります。
15日は錦糸町のアパホテルに宿泊予定です。

sunnyさんはかつて爺さんに投げ飛ばされましたよね。
逆ギレする奴がいますからお気をつけ下さい。

by johncomeback (2018-08-09 05:38) 

ぽちの輔

ボクシング協会と同じで
誰かが声を上げないと変わらないでしょうから
良いんじゃないですかね^^
by ぽちの輔 (2018-08-09 07:10) 

kazu-kun2626

ブル-ビ- 綺麗ですね

by kazu-kun2626 (2018-08-09 07:15) 

セイミー

10年カワセミ撮りを始めた頃に小金井公園ではポイントが北側で逆光
となるのでストロボを使う人が多かった 野鳥の会の一人が大声で
カワセミが驚くゾ! と怒鳴りつけました その後はカワセミ撮りの常識となり何処の池でもストロボは使わなくなりました 怒鳴るのも勇気がいりますね
by セイミー (2018-08-09 08:25) 

Boss365

おはようございます。
オオセイボウを初めて?見ました。タマムシみたいに綺麗ですね!!

「きたー!」といって大声を上げた・・・はコントみたいな状況ですね!!
足立sunnyさんのお気持ち理解します!!怒られて方も納得していると思います。最低限のルール・マナーは大切です!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2018-08-09 11:18) 

ヤッペママ

オオセイボウきれいな蜂ですね。
昨年ブルービー(ルリモンハナバチ)を認識しました。
by ヤッペママ (2018-08-09 22:11) 

みずき

すごい、本当に青い蜂ですね。
どういう構造になってるのか気になります^^
by みずき (2018-08-09 22:54) 

ぽちの輔

ボクシング連盟でしたね。
訂正させていただきます^^;
by ぽちの輔 (2018-08-10 07:28) 

nicolas

大青蜂って言うんですね、知らなかったー
たまーに庭に来ていたんですが、何か青いなーって眺めてました。
レモンイエローのオミナエシに青いハチ、綺麗ですね~
by nicolas (2018-08-10 17:29) 

足立sunny

(。・_・。)2k さんへ。
10日、昨年並みには撮れたのですけれど、いかがでしたでしょうか。
雨降ると思わなかったので焦りましたが、濡れずにご無事でしたでしょうか。
by 足立sunny (2018-08-10 19:51) 

足立sunny

とし@黒猫 さんへ。
セイボウの仲間はカラフルなのが多いのですが、やはりカワセミ撮りとしては輝くブルーに惹かれます。
セイボウはけっこうあちこちにいるみたいなのですけれど、いると思ってずっと注意しないと気づかないと思いますので、見つけてもらって撮れたのはラッキーと思っています。
by 足立sunny (2018-08-10 20:38) 

足立sunny

JUNKO さんへ。
水元公園のこのグリーンプラザという施設周りでは毎年のように大青蜂が飛び交ってはいるのですが、ピンポイントで多く来てくれるお花(トラノオ、ケイトウ、女郎花など)が特定できない年は撮れないのです。
幸い、昨年と今年は繰り返し来てくれるお花が特定できましたので、だれでも行けば撮れると思います。
けっこうあちこちにセイボウはいるらしいのですが、なかなか人の目につかないため、撮られている方は少ないようです。
by 足立sunny (2018-08-10 20:44) 

足立sunny

テリー さんへ。
正直昨年は、セイボウが見れてほんとにびっくりしてしまったのですが、今年はわりと冷静に大青蜂を見られます。きょう10日は、なんとか4メートルの距離で撮れましたので昨年並みには写せたかと思っております。
意外とあちこちにいるらしいのですが、いるかもと思って探していないと目につかないので、蝶とかを専門に撮っているような方でないと見つけられず、実際に撮っている方は少ないのだろうと思っています。
by 足立sunny (2018-08-10 20:49) 

足立sunny

KOME さんへ。
セイボウのなかでミドリセイボウというのが実にカラフルな感じなのですが、大青蜂の輝く体色も格別なように思えます。
けっこうセイボウはあちこちにいるみたいなのですけれど、探して出して撮るのはかなりの難物と思います。毎年のように同じ場所で出る感じですので、ピンポイントで来るお花を特定できれば、という感じです。
撮っているときにも、けっこう青さに驚きます。
by 足立sunny (2018-08-10 20:56) 

足立sunny

横 濱男 さんへ。
セイボウはけっこうあちこちにいて、今年水元では少なくとも4ケ所で目撃されていますし、埼玉かどっかにも大青蜂が毎年出るところがあるらしいのですが、ピンポイントで特定のお花に来る場所でないと探すのは難儀と思います。
水元グリーンプラザに来られればあと1週間ぐらいはほぼ確実に大青蜂を撮れると思いますが、他は定かではありません。今は、3匹います。
by 足立sunny (2018-08-10 21:02) 

足立sunny

ちゅんちゅんちゅん さんへ。
いや~、この蜂、肉眼で見ていてもほんとに青いんです。そう逃げないですし刺さないので、安心して撮れます。
リアルな虫姿的には、けっこう怖い姿形ではありますね。

by 足立sunny (2018-08-10 21:06) 

足立sunny

ゆうのすけ さんへ。
セイボウの仲間はカラフルなのが多いのですが、大青蜂の輝く青もちょっと不思議な青ではありますね。飛んでいるのを肉眼で見ますと、本と青いちゅっちゃいのがちょこまかしている感じです。
レタスについては、とくにかくレタス好きなのですね。生でも好きなのですが、あまり高くないときは、煮物でも炒め物でもラーメンでもなんでもレタスを入れています。
by 足立sunny (2018-08-10 21:13) 

足立sunny

旅爺さん さんへ。
けっこうあちこちにいるらしいのですが、それでも一般的な蜂ではないので、出る場所は限られているようです。
肉眼で見てもほんとに青いので、すごく注意をしていますと目立ちます。
by 足立sunny (2018-08-10 21:17) 

足立sunny

johncomeback さんへ。
研究室が夏休みでないと長期にはお出かけできないでしょうから、ここは勝負なんでしょうね。
充実した夏旅を。ご予定地はまだあっついみたいですから、十分お気を付けください。
by 足立sunny (2018-08-10 21:24) 

足立sunny

ぽちの輔 さんへ。
ボクシングの件はほんとにびっくりしました。まさかあんな会長が全部仕切っているとは思ってもみませんでした。
無理やり怒鳴ってはみたものの、ボクシング連盟の反旗とは違い、ただの遠吠えに終わりそうです。いつかそのうち、わかってくださるかもしれませんけれど。
by 足立sunny (2018-08-10 21:30) 

足立sunny

kazu-kun2626 さんへ。
セイボウはあちこちにいるみたいなのですけれど、ピンポイントで来るお花を特定できる場所や、生まれたての場所近くでないとなかなか撮れませんので、2年続けて見て撮れてうれしく思っています。
水元グリーンプラザ周りでは毎年のように大青蜂が目撃されているのですが、くりかえし来る特定のお花を見つけ出すのが難儀です。パッと見て撮れる蜂ではないため、くりかえし来たところをやたらめったら写す必要があります。
by 足立sunny (2018-08-10 21:38) 

足立sunny

セイミー さんへ。
野鳥撮りの基本的マナーといっても、実際のところの鳥撮りでは無視されていることも多く、餌付けや鳥の声のテープ流しといったこともバーダーさんの一部(かなり多い一部ですが)で日常的に行われているかと思います。
フラッシュの使用も虫ならよくて鳥はダメなのかなど議論されていたかと思います。鳥的には、フラッシュ閃光の使用は避けるべきと自分も思います。
誰かが声を上げないと気付かないというも困ったものだと思いますが、声をあげても全然気にしない人たちがいるのもまた事実かと思います。橋の上の常連さんは、ちょっとぐらい怒鳴られたぐらいでは何も考えないと思います。
by 足立sunny (2018-08-10 21:47) 

足立sunny

Boss365 さんへ。
セイボウの種類はカラフルなのが多いのですが、大青蜂もけっこう格別な色合いかと思います。青いのが飛んでいますと、少し慣れた今でもけっこうびっくりはします。
橋の上の常連さん方々は、熱心なカワセミ撮りの方々としてそれなりに尊敬はしているのですが、いかんせん毎朝毎朝うるさすぎまして並んで撮っていますといいかげんうんざりします。
水元ではカワセミ撮りとなると鳥さん撮りの基本原則などどこえやら、カワセミならうるさくしていても大丈夫という、かなりいびつな考えがはびこってしまっています。
ほかの方々に手本を示してしかるべきベテランのカワセミ撮りの方々が一番はた迷惑なのですから困ったさんと思っています。
by 足立sunny (2018-08-10 21:56) 

足立sunny

ヤッペママ さんへ。
色合いなどはだいぶ違いますが、絶滅危惧種ルリモンハナバチもめったに出会えない貴重な青い蜂と思います。自分はまだそちらには出会っていません。
できれば、ほかのミドリセイボウとかにも会ってみたいのですが、探すのが難しいようです。
by 足立sunny (2018-08-10 22:00) 

足立sunny

みずき さんへ。
メスはまだ1.5~2センチぐらいありますので探しやすいのですが、オスはその半分しかありませんので目の前にいてもなかなか気づきません。
色合いは、カワセミと同じく構造色でこんな色に見えるらしいのですが、詳しくはさっぱりわかりません。
ただ、やはりこの色合いは、格別な青と思います。
by 足立sunny (2018-08-10 22:03) 

足立sunny

nicolas さんへ。
お庭の花でちっさい青いのがちょろちょろしていましても、よもやこんな青い蜂だとはふつう思わないかと思います。よくよく見ますと、不思議な輝きの蜂で、昨年初めて撮ってみまして自分でもかなり驚きました。
by 足立sunny (2018-08-10 22:06) 

hatumi30331

青い鳥のところには、青い虫がやってくるんやね!
ハチなんですね〜
見てみたいです!
by hatumi30331 (2018-08-11 06:11) 

よいこ

青蜂を先日ニュースで知ったばかりでした
珍しい蜂と思っていましたので、身近に存在することに衝撃を受けました。私も見てみたいです

by よいこ (2018-08-11 08:29) 

kick_drive

こんにちは。たまにはキレた方がいいと思います。
自分も会社で時々意図的にキレるようにしています。
だって割に合わないですから。

by kick_drive (2018-08-12 15:32) 

足立sunny

hatumi30331 さんへ。
ちょこまかしていまして見づらいですが、ほんとに青いです、この蜂。
どうもやはり青いものは特に気になるのですね。
来られればすぐに見れるのですけれど、残念、ちょっと遠いですね。
by 足立sunny (2018-08-13 22:06) 

足立sunny

よいこ さんへ。
セイボウ、けっこうびっくりしますよね、カラフルで。
けっこうあちこちにいるらしいのですが、実際に見れる場所を特定するのはかなり難しく、やはり普通には幻の蜂といってもいいのではと思います。
今、水元へ来れば見れますのでチャンスではあるのですけれど、そうはいっても100人単位で詰めかけるような具合にはならないようです。蜂だからでしょうか。
by 足立sunny (2018-08-13 22:11) 

足立sunny

kick_drive さんへ。
仕事でも以前は時たま怒鳴っていたのですが、現在はおとなしくしています。たまには、怒るのも必要という気はします。
しかし、自分が少々怒鳴ったぐらいでは、この方々の大声話はやみそうにありません。そこがまあ、残念なところではあります。
by 足立sunny (2018-08-13 22:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。