SSブログ

お魚獲りダイブはあんまし撮れなかったのですけれど、給餌4回、交尾1回が見れました、巣ごもり寸前 水元公園不動池 の巻 [水元公園 不動池]

AD0150414_R.jpg獲りましたのは突然変異の色変わりメダカみたいな小魚なのですが、一昨日土曜日、昨日日曜日と不動池で数匹見られました(もっと小さい稚魚も)。春だからか、それとも誰か勝手に池に入れちゃったのかなあ。


AD0330403_R.jpg


給餌1 13日土曜日
AD0160413_R.jpgAD0170413_R.jpgAD0180413_R.jpgAD0200413_R.jpgAD0210413_R.jpgAD0220413_R.jpg
 
給餌2 14日日曜日
AD0020411_R.jpgAD0010414_R.jpgAD0030411_R.jpg
 
給餌3 14日日曜日
AD0060414_R.jpgAD0050414_R.jpg
 
給餌4 14日日曜日
AD0140414_R.jpgAD0130414_R.jpg
 
AD0260413_R.jpg




AD0290413_R.jpg


AD0080412_R.jpgすんごくちっさいお魚を。AD0090412_R.jpg


AD0480413_R.jpgこの体勢からパッと飛び込むんですね。


こういう飛び込みそうな時は、だいたい飛び込みません。

AD0520413_R.jpg


AD0560413_R.jpgAD0570413_R.jpg


AD0650403_R.jpg


AD0200412_R.jpg


AD0320413_R.jpg


AD0800413_R.jpg


AD0510413_R.jpg


AD0490413_R.jpgAD0500413_R.jpg


AD0090414_R.jpg


AD0340413_R.jpgAD0440413_R.jpg


AD0160414_R.jpg


AD0010413_R.jpg


AD0450413_R.jpg


AD0550413_R.jpg


AD0120414_R.jpg




皆さん、こんにちは。

また1週間ぶりですが、ご訪問、コメント、応援ありがとうございます。


今週は、11日:木曜日~14日:日曜日と連続4日も水元へ行ったのですけれど、

うち2日間は途中雨模様でお昼に帰宅してしまい、

給餌4回と交尾1回は撮れたのですが、

お魚獲りダイブはあまり撮れませんでした。


不動池つがいは、14日:日曜日現在、巣ごもり直前で、

まだ交尾はしているものの、メスが卵を徐々に産みだしているところかと思います。

AD0100414_R.jpg14日:日曜日のメス。まだお腹に卵がありそうですけれど、これまでぱんぱんでしたお腹が若干痩せたような気がします。
AD0280403_R.jpg先週のメス。
AD0210413_R.jpg13日:土曜日のメス。


まだ2羽で不動池にいる時間帯もあるのですけれど、

1羽づつ巣のほうへ行っている時もあり、

まもなく、交代交替での本格的な巣ごもり・抱卵に入るものと思われます。


14日:日曜日も、オスは何度か給餌していましたが、

ずっとオスの給餌待ちでしたメスが、12日:金曜日から自発的にお魚を獲りだしました。

これは、交替での巣ごもり間近という段階に来たゆえと思っています。


交替での巣ごもりの間は、

池に戻ってきた1羽がそれぞれ自分でお魚を獲ることになります。

巣ごもりから約3週間でヒナがかえりますので、5月5日子供の日前後にヒナがかえり、巣への餌持ち帰りが始まると予測しています。
初めはすっごく小さいお魚を持ち帰るのですが、不動池から持ち帰りますので、ヒナが生まれた日はすぐわかります。


ここで、いきなりですが、13日:土曜日に見られた交尾。
ほぼ正面からの撮影ですと、何をしているのかわかりませんね。
AD0070413_R.jpgAD0080413_R.jpgAD0090413_R.jpgAD0100413_R.jpgAD0110413_R.jpgAD0120413_R.jpgAD0130413_R.jpgAD0140413_R.jpg




今週も、若干の給餌はあるでしょうが、1羽づつ池を留守にして巣にいる時間が多くなるものと思います。
ただ、近場でのダイブは、メスも餌獲りしますので、少し回数が増えるかもしれません。



☆☆

かわせみの里のつがいは、やはり里施設内の巣で、巣ごもり・抱卵の段階にはいっているようです。

交替での巣への出入りが複数の人によって観察されています。


自分の予想では、4月20日すぎにヒナがかえり、巣への餌持ち帰りが始まるものと思っています。
ただ、巣立つまでは、里の池でのダイブは、オス、メスともにしないでしょう。
(卵を産んだ巣の近くでは、餌採りなどの目立つ行動をしないという、カワセミの習性による。)


巣への餌持ち帰りが始まれば、今よりはだいぶ頻繁にカワセミを見れるようにはなるかと思います。
<追記>
自分の予想より少し早く、17日~18日にかけて、かわせみの里のヒナが生まれました。巣への餌持ち帰りが始まっています。

成長し巣立って里の池に出てきますのは、18日~21日後の、5月5日~8日の間のいずれかの日と思われます。


<追記>

えっと、書くのを忘れていましたが、

カワセミのヒナは、生まれてから約3週間巣の中で親の給餌を受け、

人間で言えば小学3~4年生ぐらいの感じとなって巣立ちます。


巣立った当日にすぐに池に飛び込んで、ちっさなお魚が獲れるぐらいに成長してから巣立ちます。
当日~2,3日は親が給餌もしますが、早い時は当日、遅くても数日で親は無理やり独り立ちさせ、自分のテリトリー以外に放逐します。


ヒナが勢ぞろいするのは、巣立った当日か遅くても翌日ぐらいまで。
オス親は1週間ぐらい面倒をみる場合もあります。


<追記 終わり>


☆☆
恒例カワセミを探そう? 桜とコラボと言えるかどうか? 編

AD0670413_R.jpg

背景の桜をバックに、4メートル近くの高い枝にとまっているメスカワセミを発見できましたでしょうか(白いお花バックですが、ボケ過ぎまして桜かどうかわからない画像)。




☆☆

西新井ころっけ君の近況

AD0150414_R.jpgAD0330403_R.jpg

AD0170413_R.jpgAD0010414_R.jpgAD0110413_R.jpg

ご訪問、コメント、応援ありがとうございます。


不動池のつがいは、まもなく本格的な巣ごもり・抱卵に入る段階と思われます。

今週以降は、交替で1羽づつ池を留守にする形となると思いますが、池でのダイブは続き、オス、メスともに近場でのダイブもある程度の回数見られると思います。


巣でヒナがかえり、巣への餌持ち帰りが始まるのは、5月5日過ぎと予測しています。


かわせみの里のつがいは、本格的な巣ごもり・抱卵中と思います。こちらは少し早く、4月20日すぎにヒナがかえるものと予測しています。
<追記>
自分の予想より少し早く、17日~18日にかけて、かわせみの里でヒナが生まれました。ヒナへの餌持ち帰りが始まっています。
このままいきますと、約18日~21日後の5月5日~8日の間に、ヒナが巣立って里の池に出てくる見込みです。
<追記 終わり>




両つがいとも、今のところ、順調に子育てに向かっているようです。

 

ブログ巡りは、時たまお風呂にダイブしつつお伺いしたいと思いますが、「旅の宿 草津」がきれてしまったためカワセミ熱が冷めず、頻繁にお伺いできないやもしれません。
17日水曜日以降に何かカワセミのいいシーンが撮れれば、パッとお伺いできると思います。


※※

本日の一品
AD001_R.jpg

ブレンディ スティックカフェオレ 30本パック 税抜き399円


これを毎日ごくごく飲むとかなり太るような気はするのですが、

手軽なので30本パックを買って毎日飲んでいます。
今のところ、横腹には少しお肉がついていますが、お腹の前のほうは引っ込んだままです。
では。




nice!(139)  コメント(34) 

nice! 139

コメント 34

JUNKO

わお、見事な交尾のシーンですね。私なら震えてシャッター押せませんよ。
by JUNKO (2019-04-15 21:51) 

johncomeback

カワセミも人間も交尾する為(子孫を残す為)に
給餌するんですねぇ。子供達はとっくに巣立った僕は
妻に給餌する必要はないのかなぁ(*´∇`*)
by johncomeback (2019-04-15 22:17) 

(。・_・。)2k

里も順調のようですね
土曜日にちょっと森までは行ったんですが
オフ会があったので早めに帰ってきました

by (。・_・。)2k (2019-04-15 22:38) 

ぽちの輔

たぶん一瞬ですよね。
ず~~っと見てないと撮れないんじゃ?^^
by ぽちの輔 (2019-04-16 06:00) 

ゆうのすけ

今日はかなり暖かくなりそうですね。
GW(私は例年関係ないのですが。。。)も近づき水元も
人出が多くなり公園日和になりそう。
カワセミダイブのしぶきに涼しさを感じそうです!^^
by ゆうのすけ (2019-04-16 06:17) 

みぃにゃん

何度もおさかなを捕まえて・・・って自然界は厳しいですね。人のようにどさっと作り置きとかできないですもんね。カワセミの繁殖期の生活とてもよくわかります。
by みぃにゃん (2019-04-16 07:29) 

夏炉冬扇

きれいな画像いつもありがとうございます。
夫婦円満ですね。
by 夏炉冬扇 (2019-04-16 07:44) 

Take-Zee

こんにちは!
かつては日活ロマンポルノ、今はカワセミさん。

by Take-Zee (2019-04-16 16:03) 

ニッキー

足立SUNNYさんのように
カワセミさんを撮るのに慣れてくると
枝に止まってる姿勢で飛び込むかどうかが
わかるんですねぇ♪( ´▽`)
可愛いヒナが楽しみ=(^.^)=
by ニッキー (2019-04-16 20:22) 

横 濱男

スティックカフェオレ 一本 13円・・・安い。。
by 横 濱男 (2019-04-16 20:58) 

kiki

カワセミ、本当にオシャレな色をしてますね。
カフェオレ、甘そうですね〜
by kiki (2019-04-16 22:19) 

テリー

交尾シーンの写真、基調ですね。
by テリー (2019-04-16 23:06) 

旅爺さん

カワセミが河から出た瞬間や給餌の瞬間もよく綺麗に捉えていますね。どの写真も綺麗です。
by 旅爺さん (2019-04-17 05:57) 

足立sunny

JUNKO さんへ。
今回は順光でしたのですが真正面すぎました。
実は自分も、たぶん何もないと思っていたため焦りまして、約4秒の交尾のうち写せたのはブログに出した数枚だけでした。
毎年撮ってはいるのですが、11メートル先の目の前でされますと焦ります。
by 足立sunny (2019-04-17 20:46) 

足立sunny

johncomeback さんへ。
不動池のつがいは、昨日から巣ごもり・抱卵に入ったようで、きょうは3時間おきぐらいに交代していました。
人間ですと、奥さまや子供、お孫さんに、生涯給餌される方が多いですね。できるだけ幸せなのかと思っています。
by 足立sunny (2019-04-17 20:49) 

足立sunny

(。・_・。)2k さんへ。
オフ会はよかったみたいで何よりです。自分も突然参加で押し掛けようかと思ったのですが、やはりカワセミが気にかかり行けませんでした。結局、土曜日は池で交尾を撮っていました次第で。
何事もハマりすぎますと窮屈ではありますね。

by 足立sunny (2019-04-17 20:54) 

足立sunny

ぽちの輔 さんへ。
ずっと池でのカワセミの動きを見ているといえば見ているのですが、見えるところに出てきていないときは、たいがいの方がのんびりボーとしているのです。
きょうはまた、水元かわせみ倶楽部の副会長を怒鳴りつけてしまいました。古いタイプのカワセミ撮りの方なので、カワセミが近くに来ていないとでかい声でしゃべってばかりでうるさいんですよね、ほんとに。
きょうはまた、自分が池に着いてから2時間近くも大声でしゃべり続けた方々もいて、その中心の人が帰った時は心底ホッとしました。一番の常連さんなのですが、耳が遠いせいもありほんとに毎回毎回うるさくのべつまくなしにしゃべり続けるんですね、この方。
静かにボーとしたい自分にとって、うるさいのはかなりの苦痛です。
by 足立sunny (2019-04-17 21:05) 

足立sunny

ゆうのすけ さんへ。
仕事がなく行けましたきょう17日も、おひさまの出は今一つでしたが、暖かくいい陽気でした。
ただ、きょうは、けっこうるさい人がいつにも増してうるさく、水元かわせみ倶楽部の副会長をまた怒鳴り付け、うるさい方に聴こえるように「大声で1時間半もしゃべり続けて、いいかげんに黙れないのか。うるさいったらありゃしない」と言ってしまいました。
みんなほとんど常連の知己なので、ふつうにしゃべるのはだれでもよくしゃべるのですけれど、毎日うるさくしゃべり続ける人がいるのはほんとに迷惑です。
by 足立sunny (2019-04-17 21:15) 

足立sunny

みぃにゃん さんへ。
肉食なら他の虫とかを食べてもよさそうなものなのですが、カワセミはなぜか水の中の生き物しか食べないんですね。唯一例外的に食べるのがたまたますぐ目の前にいるトンボですが、これも普通は咥えても吐き出してしまいます。
けっこう昔、かなりの期間、東京区部からカワセミが姿を消しかけたときがあったのですが、おもな原因は、高度成長期の水質の悪化や河川改修などで餌となるお魚がちゃんと獲れる環境が急激に減ったのと、川などの土手が護岸によって土部分が消え巣穴作りができなくなったことによると考えられています。
今はカワセミがあちこちに戻っていますが、カワセミが生きられる環境は、住む人間にとっても大切な環境だと思っています。
by 足立sunny (2019-04-17 21:32) 

足立sunny

夏炉冬扇 さんへ。
不動池のつがいは、昨日から本格的な巣ごもり・抱卵に入りましたようで、今のところ子育ては順調に推移しています。
これから先は、しばらくダイブ中心に撮る感じになりますが、無事子供が巣立ってくれるよう祈っています。
by 足立sunny (2019-04-17 21:36) 

足立sunny

Take-Zee さんへ。
交尾写真はあまり公開するものではない、という声も重々承知してはいるのですが、自分的には特別××な感じもしませんので、今回もぱぱっと公開させていただきました。いちおう、子供はほとんどこのブログは見ない、ということで。
by 足立sunny (2019-04-17 21:41) 

足立sunny

ニッキー さんへ。
飛び込みそうなときはというか、身体とか顔の向きをちょっと変えるたびに「その瞬間にいつ飛びこんでもいいように」ちょっとづつこちらのカメラ位置も変え想定されるダイブに備えてはいるのですが、実際は「単にそっちを見た」とか「飛び込もうと思ったけどやめてまた仕切り直し」的な場合が多いのです。あっちこっち向きを変え視線を変え、飛び込むまでに5分とか長いときは10分以上かかることもけっこうあります。その間、ずっと、いつ飛びだされてもいいようにファインダーを覗いていますので、けっこう疲れます。
きょうも2度ほど15分近く経ってからやっと飛び込んだ場面がありまして、一度目は途中で撮るのをあきらめたらしばらく後にダイブし、2度目はいったん撮るのをあきらめた後他の人2人がずっと撮ろうとしていたので(簡単にあきらめるようじゃいかんと)思い直してまたファインダーを覗いていましたらようやくダイブし、でっかいお魚を獲った場面が撮れました。
最長で25分ぐらいずっと、いつ飛びこむのかと緊張しつつファインダーを覗いて待っている時もあります。
by 足立sunny (2019-04-17 22:00) 

足立sunny

横 濱男 さんへ。
本格コーヒーをいれて飲めば美味しいのは確かと思うのですが、面倒なのでモンカフェ的なものも用意して飲んではいます。
ただ、公園に行く時に500ミリの水筒にこれを使っていれれば重宝しますし、手軽にカフェオレ的なものが飲めますので、ついつい常備のものとなっています。
by 足立sunny (2019-04-17 22:07) 

足立sunny

kiki さんへ。
今は土に横穴を掘った巣へ出入りしていますので、羽が若干傷んだ状態なのですが、(まだ営巣前の)日差しを浴びたカワセミの羽は、まさに「空飛ぶ宝石」「清流の宝石」「翡翠」の名にふさわしい綺麗な色と思っています。タバコ屋のおばちゃんが、自分の写真を見た瞬間に「まあ、なんてきれいな鳥!」と叫んだのは事実です。
by 足立sunny (2019-04-17 22:15) 

足立sunny

テリー さんへ。
今回は順光だったのですが、正面すぎましてわかりずらい交尾シーンだったかと思っています。ただ、撮れましたのは幸運でした。
by 足立sunny (2019-04-17 22:19) 

足立sunny

旅爺さん さんへ。
ありがとうございます。できればもう少し画質を上げたいところではあるのですが、ともかくいろいろなシーンが写せましたので、水元のカワセミに感謝しています。
by 足立sunny (2019-04-17 22:22) 

みずき

連休中には雛がみれるかもなんですね。
それは何とも待ち遠しいです^^
by みずき (2019-04-17 22:43) 

足立sunny

みずき さんへ。
カワセミの里のヒナは、自分の予想よりちょっと早く昨日17日~今日18日にかけて生まれまして、巣への餌持ち帰りが始まっています。巣の中で大きくなって生後18日~21日後に、巣立って巣から出てきますので、5月5日(子供の日)~8日のいずれかの日に巣立ち、かわせみの里の池に勢ぞろいするものと思います。
子供の日に出てきてくれますと、連休最後でちょうどよいのですが、念のためその期間は確定仕事日の7日を除き、里の池にほぼ日参しようと思っています。
by 足立sunny (2019-04-18 18:50) 

旅爺さん

本当に小さな雛の姿も見たいものです。
by 旅爺さん (2019-04-19 20:07) 

すーさん

朝はまだ涼しいから、スティックカフェオレで
すぐにおいしく暖まれるかも♪。良いニャ〜( ・∇・)!。
by すーさん (2019-04-19 22:01) 

そら

そうですか!
雛が生まれましたか!!
今は里に行けそうにありませんが一安心ですね、良かったです(^^)
by そら (2019-04-21 09:07) 

足立sunny

旅爺さん さんへ。
かわせみのヒナは巣穴のなかででっかくなりますので、親と同じ大きさで出てくるのですが、青いながら概略真っ黒なので一応ヒナとして愛らしくは思えます。
ただ、ほんとに巣立った当日とかかろうじて翌日とかでないといなくなってしまうことが多く、毎年2羽ぐらいしか撮れません。
by 足立sunny (2019-04-23 18:49) 

足立sunny

すーさん さんへ。
めぐりが好転されたようで何よりです。
このカフェオレをずっと飲みますと、けっこう太ってくるのですが、ついついお茶よりこちらを優先してしまいます。
by 足立sunny (2019-04-23 18:53) 

足立sunny

そら さんへ。
巣への出入りが直行直帰ですので、生まれたのは確かとは思うのですが、実際にヒナが出てこの目で見ませんと若干不安な感じはあります。
ただ、複数の目撃者がいますので、ヒナに餌を持ち帰っているのだろうと信じています。
by 足立sunny (2019-04-23 18:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。