SSブログ

カワセミもちょっとは出てくる気がする12月初めのブログ 水元公園かわみの里 の巻 [水元公園カワセミの里]

AS0011130_R.jpgツグミちゃん。 原っぱで歩いているイメージですが、もちろん飛びます。
大豊作のピラカンサの実は、このあとツグミ軍団でほぼ食べ尽しました。


AS0601125_R.jpgコムラサキの実を食べるメジロちゃん。


実を咥えていないけど、ついでにヒヨちゃんも。AS0201125_R.jpg


A.

どれもよく見かけて親しみのある小鳥さんだけど、冒頭はカワセミじゃないとね。

いくら先週土曜日の大雨でまたまた水位が上がり過ぎて、ほぼ1週間カワセミダイブが激減したって言っても、

「カワセミ通信」なんだから。


(足立sunny)

22日(金)~23日(土)の大雨で水位があがりすぎて、

今週行けました2日間25日(月)と30日(土)はカワセミがほとんど飛び込まなくて、ですねぇ(苦しい弁明)。


少しはあります。。。ここからカワセミで。

 


季節は感じるんですけれど。AS0151130_R.jpgAS0141130_R.jpg

えっと、季節感だけでなく、ここから一応ダイブシーンも。


AS0021130_R.jpgお花がなくなるととまる、百日紅の木。水際で水面から約2メートル。
ここからダイブします。↓ ↓ ↓

ぎふ1.gif池3_R.jpg①の百日紅サルスベリ枝から②のところへ飛び込んだもの。



AS0081125_R.jpg
これは池奥の自然枝から飛び込んだダイブですが、 動きをGIFで。
ギフ3.gif


ここからの5枚は、実は前回29ダイブの際に撮ったもので、前回未掲載のダイブのもの。AS0411121_R.jpg21日撮影。
実のところ、3日間で21/29ダイブではなく、26/29ダイブ何がしか撮れていたのですけれど、お蔵入りにするつもりだった画像5つ。

AS0111121_R.jpg同じく21日撮影。AS0431121_R.jpg同じく21日撮影。
AS0021121_R.jpg同じく21日撮影。

AS0511118_R.jpg18日撮影。



AS0181125_R.jpgまあちょっとピンボケなんですけれど。

どこにいるか姿が全然見えない葉茂りの高樹枝からのダイブで、

ファインダーで10分位このへんを見続けていたら、予想より少しだけ「手前にダイブ」したのでピントがずれている。

AS0501125_R.jpg
ボチャンと飛び込んで初めてわかるので、その知覚0.2秒後にピント修正するのは自分の頭反応、カメラ操作とウチの機材ではむずかしい。

シャッターボタンとAFボタンは知覚0.2秒で押せるので、フォーカスはともかく、とりあえず写ります。
視覚刺激に反応してボタンを押す反応時間は、0.18秒~0.2秒らしい。AS0171125_R.jpg

 

AS0141125_R.jpg


AS0221120_R.jpg


二羽で仲良く出てはいるのです。AS0031125_R.jpgAS0021125_R.jpg


AS0081130_R.jpgただ、若メスも若オスも、今週はすぐに奥に引っ込んでしまって、ですね。AS0121130_R.jpgAS0131130_R.jpg際のこっからダイブすることもたまにあるのですが、この時はなし。



みなさん、こんにちは。

ご訪問、応援、ありがとうございます。



今回は、

25日(月)と30日(土)の2日間、水元へ行けました。


12月1日(日)も当然行く予定だったのですが、

家を出ようとするとなぜか胸騒ぎがするのでやめました。


すごく行きたいのに、身体がどうにも重いというか、カメラリュックを背負って玄関ドアを開けると、行っちゃダメだ的な気がするんですよねぇ。

いくぶん時間をおいても再び、玄関から先はダメだ的な。


別段熱もないし、風邪なども引いてないんですけど、

そういう事情で、約1年半ぶりの晴れた日曜日お休みに。


そして、きょう月曜日、

足立も雨ですが、水元は時間当たり60ミリ超を記録するどしゃぶりです。


今、鼻水が出ていますので、
昨日は単なる風邪のひき始めで身体がだるかったのかも。

でも、てぶらで近所に買い物に行く時は何にも感じないんです。カメラリュックを背負って出ていこうとすると、引き止められる感じなんですね。
日曜日のお休みは正解だったような気がしています。



それはともかく、

すごい強風とかサギ類が邪魔するとかの突発アクシデントがなければ、ある程度の回数1日15~25回ダイブする見込みと申し上げた、

前回更新日:雨の土曜日(23日)でしたが、

 

その22日(金)~23日(土)の大雨で水位があがりすぎまして、

台風19号通過時レベルの高い水位に。



申し訳ありませんが、またアクシデント発生です。

水位が約20センチ高いと1日のダイブ数が1/3以下に、

というのが過去の経験則で。



台風時と違い透明度はそうひどくないのでまったくダイブしないわけではないのですが、

ふつうに止まり木からではお魚が獲りずらい状況に。


朝お魚獲りに失敗しますと余所へ行ってという。。。

 


つまり、

今週自分が行けました2日間25日(月)と30日(土)は、

カワセミがほとんど飛び込まなくて、

という次第です。
29日(金)は1日で10ダイブぐらいしていたようですが、仕事で。


30日(土)にはだいぶ水位も下がり、

水位は元に戻りつつあったのですが、
朝7時半から10時のダイブはお魚獲り3回失敗1回、


しかし、このお魚獲り3回が問題で、

どこにいるか見えるところからのお魚獲りダイブは、上で出しましたサルスベリ枝からのダイブ1回のみ。

あとの2回は、ボーと見ていて飛び込んで初めて気づくという「あっ, 飛び込んだ」ダイブ。


しかも、午前10時以降のダイブはなんとゼロ回で。



12月1日(日)はもう少し飛び込んでいたのではないかなあ、

8時過ぎからは晴れてましたし、とは思いますものの、


めったにないダメだ的違和感でしたので、

無視して出かけていたら、何とは言えませんが、何かのアクシデント:致命的な事故に遭遇した確率が高いと思っています。
別段守護霊さまの啓示とは思っていませんが、これほど強いダメだ感を感じる時は引っ込んでいるほうがよいかと思う次第で。



しかし、きょう2日(月)の葛飾どしゃぶりでまた里の水位が高どまりすれば、
今週もダイブは激減したままになりそうです。

いく日か経過して水位がぐっと下がり、

お魚がすごく獲りやすい元の池に戻れば、
1日のダイブ回数も1日20回近くへ戻ると思います。


ダイブ数が少なくても、2羽で仲良く飛んでは来ていますので、

全くなにも撮れないというわけではありませんが、

早朝をのぞきダイブ写真はしばらく撮りにくいかと思います。

 


では また。



☆☆

恒例カワセミを探そう?  拡大しないとちょっと難問かも 編AS0201130_R.jpg

飛んでいるカワセミを発見できましたでしょうか?


ヒント:AS0151130_R.jpg
AS0211130_R.jpg




☆☆

西新井ころっけ君の近況AS0011130_R.jpgAS0021130_R.jpgギフ3.gifAS0411121_R.jpgAS0511118_R.jpg

ご訪問、コメント、ありがとうございます。



かわせみの里の若メス、若オスの若カップル2羽は、

相変わらず元気でよくかわせみの里に来ていますが、


大雨による水位上昇の影響で、

ダイブ数は激減しています。


これは仕方がありませんので、待つ以外の手はなく、

水位が元に戻るに従い、ダイブ数も相当に回復すると思います。


ただ、きょう月曜日の葛飾大雨で、また水位が上昇しそうです。



ブログ巡りは、ヘーゼルナッツの香ばしい香りのベトナム産インスタントコーヒー(なんじゃそりゃ? コーヒーの香りは知らんてか?)を飲みながらお伺いしたいと思いますが、

このヘーゼルナッツが予想外に香りがよくてボーとし、たどり着けないやもしれません。


水曜日からずっと晴れて水元の水位が下がってくれれば、くぴぴぴ~すぴぴ~とお伺いできると思います。


※※

本日の一品

いわゆる、ふつうの家庭カレー。ぜんぜん辛くない甘口市販ルー使用。

DSC_0488_R.JPG家にやたらと、玉ねぎ、じゃがいも、ぶなしめじ、豆腐があって、毎日トン汁は飽きたため、超簡単な家庭カレーを。


にんじん大好きではあるが、トン汁からの変更メニューのため今回は省略。豆腐はさすがに入れない。

お肉は今回思い切って野菜揚げ(野菜入りさつま揚げ)で代用。


失敗しようがないので、しばらくトン汁とカレーを交互に食べる予定で、きょう月曜日は豚汁です。トン汁は味噌仕立てです。
では。






nice!(111)  コメント(36) 

nice! 111

コメント 36

とし@黒猫

あいにくの天気でしたね。
カレー、美味しそうです。
今夜はカレーにします。
by とし@黒猫 (2019-12-02 18:10) 

Take-Zee

こんばんは!
ツグミちゃんとヒヨドリさん、綺麗に
撮れましたね!

by Take-Zee (2019-12-02 18:47) 

ゆうのすけ

水位が上がっちゃうこともあるんですね。
今日はかなり降りましたし 里の池は裏の川に流れるのかな?
水元の川や池は 不動池なんかも川のないところは地下で みんなつながっているのかと思っているのです。つながってないところもあるのかも。^^;
by ゆうのすけ (2019-12-02 20:55) 

JUNKO

我が家にもひよちゃんが来るようになりました。
by JUNKO (2019-12-02 20:55) 

横 濱男

最近カレーは3週間に1回くらいになりました。
前は毎週金曜日がカレーだったのに・・・。
因みに先週金曜日は、カレーでした。
by 横 濱男 (2019-12-02 21:19) 

ニッキー

水位が落ち着くまではカワセミさんも
ダイブは控えめになるんですねぇ(⌒-⌒; )
by ニッキー (2019-12-02 21:47) 

テリー

水位が20CMあがると、ダイブは、1/3 以下になるのですね。

覚えておきます。

by テリー (2019-12-02 22:14) 

美美

ツグミも見られるようになり今シーズンの始まりを感じますね。
カワセミちゃんたちは元気でしょうか
当地でも台風以来ようやくちらほらカワセミが姿を見せるようになりました。撮れませんけど(^^;
by 美美 (2019-12-02 22:36) 

ぽちの輔

今日は難問でしたが見つけましたよ。
ツグミさんも来てるんですねぇ。
でも、近所ではまだ見てないです^^;
by ぽちの輔 (2019-12-03 07:28) 

まつき

大雨だとあっと言う間に水位が上がってしまうのですね。
20センチはカワセミちゃんには遠い距離でしょうね(>_<)
昨日もドシャ降りだったけど、また水位上がったのかなぁ。。。
by まつき (2019-12-03 11:19) 

ぼんぼちぼちぼち

実を咥えてるところが何枚も撮れてラッキーでやしたね!
by ぼんぼちぼちぼち (2019-12-03 12:20) 

(。・_・。)2k

昨日も相当降ってましたよね
うちの方で80mmでしたからねぇ

by (。・_・。)2k (2019-12-03 12:20) 

johncomeback

無理して出かけたら池にハマったかも。
僕は1年前に川に転落して買って1週間のカメラを駄目にしました。
出かける時はイヤな感じは無かったんですけどね(*´∇`*)
by johncomeback (2019-12-04 09:00) 

足立sunny

とし@黒猫 さんへ。
本格カレーは難しいので、カレールウを入れるだけのカレーですけれど、カレーはたいがい美味しいのでこれでもいいかなと。
by 足立sunny (2019-12-04 19:00) 

足立sunny

Take-Zee さんへ。
水元の森にはいろんな珍しい小鳥さんも来ているのですが、自分的には身近な小鳥さんとカワセミが撮れればそれでいいかなと。
森でバーダーするのはほんとに大変ですので、池の周りだけで動いています。
by 足立sunny (2019-12-04 19:05) 

足立sunny

ゆうのすけ さんへ。
水元の小合溜(水元遊水池)は昔はもっと深かったみたいなのですけれど今はかなり浅くなっていまして、特に端っこのかわせみの里から100メートルぐらいは最大でひざ上ぐらいしか水深がなく、かわせみの里の池でカワセミが飛び込む範囲のところは20センチ以下という、飛び込んだらお魚が獲れるという、カワセミにとって絶好のえさ場なんです。それで、ついつい多く出てきて、たくさんの回数飛び込むという次第で。
逆に、ちょっと増水してそのうえ濁ってしまうと、大場川とか後ろのほうの池のほうが相対的にお魚が獲りやすいという状態になりまして、里の池で飛び込む回数が激減する次第で。

いずれにしても、水辺ばかりで、それぞれの場所にお魚もたくさんいますので、カワセミにとって住みやすい環境という事で、あちこちにカワセミがいるということになっています。

里のカワセミ2羽は、お魚が獲りずらい現状でも、短ければ40分~1時間に一度ぐらい、どんなに長くても2時間で里の池に戻ってきますが、池で獲れる状況にないとまたすぐいったん他に行って他でお魚を獲っています。毎日たくさん見れるという点では、今でもたくさん見れるのですが、ダイブはしばらくかなり少なくなりそうです。きょうは8時半までに3回、10時に1回、そのあとは4時に1回でした。しばらく、こんな感じかと。

お魚を獲るのは不動池が一番大変なのですが、ここは池にカワセミが住み着いているので、不動池以外の他でお魚を獲っても必ず池に戻ってきます。
不動池はカワセミを近くで見れカワセミの動きも面白いのでファンが多く、あまり飛びこまなくても、不動池には朝から常に数人~休日は10数人、人が集まっています。
by 足立sunny (2019-12-04 19:38) 

足立sunny

JUNKO さんへ。
札幌市内でも、けっこういろいろな小鳥さんがたくさん見られていますので、そのうちお庭にキツツキのクマゲラとか可愛いゴジュウカラとか来るといいですね。
ヒヨちゃんは何でも食べてしまいますので、庭の実とかお花は全部食べられてしまうかもしれませんけれど。
by 足立sunny (2019-12-04 19:42) 

足立sunny

横 濱男 さんへ。
ご家庭って、ご飯のルーティーンが固定的な時がありますね。カレーは人気メニュ―ですが、他にも定番の人気メニューがあって、そちらも要望が高く。ご家族のリクエストもあるでしょうし。
自分は一人暮らしですので、3日ぐらい同じメニューとかけっこう多いです。ここ2週間のうち1週間ぐらいはトン汁です。、

by 足立sunny (2019-12-04 20:07) 

足立sunny

ニッキー さんへ。
大雨で水位が上がりますと同時に濁って透明度が下がる場合が多く、ほんと一気にお魚が獲りにくくなりまして、カワセミ的には、ちょっと里の池はダメだなあ他で獲ろうか、という状態になってしまう次第でして。これがもう、極端なのですね。
きょう水曜日も朝方オスとメスが合せて3回飛び込んだのですがいずれもお魚獲りに失敗し、他で獲る形に。そのあと10時になんとか1匹ゲットできたものの、やはり獲りずらいのでそのあとは他で獲ることに。結局、10時以降は里でのまともなお魚獲りダイブはゼロという結果でした。
よく2羽で来てはいますので、池の水問題が解決すれば、そのうち飛び込む回数はグッと増えると思っています。
自然ものの野生のカワセミですので、そのうち何とかなると思って池のそばでボーとしたいと思います。
by 足立sunny (2019-12-04 20:09) 

足立sunny

テリー さんへ。
飛び込まない予想はあまり当たって欲しくないのですが、月曜日2日大雨後の3日火曜日、4日水曜日ともに、やはりダイブは極端に少なくなりました。水位が10センチ以上高い上に水が濁って透明度がかなり下がっていて、通常の止まり木からのダイブではお魚が獲れていません。
きょう水曜日は、見えるところでのダイブが早朝~午後3時半まで4回で、お魚を獲れたのは1回だけでした。里の池にはよく来ているのですが、お魚が獲れないとわかっているため、8時半以降いっさい止まり木にとまりませんでした。
だいたい、大雨が降りますとそのあと4~5日は、前日まで連続20回飛び込んでいても、だいたい5~6回、ひどい時には朝2~3回だけ、というように極端に落ち込みます。
自然なので、2羽でずっと出てきてくれているだけ、ありがたいとは言えますけれど。
by 足立sunny (2019-12-04 20:27) 

足立sunny

美美 さんへ。
やっとそちらにもカワセミが現れ出しましたですか。自分的にもうれしいです。
今年は、何となくですが、毎年良く出ている横浜などの公園や西側のほうがカワセミの出が芳しくない気がします。立川のどっかは出がいいみたいですけれど。
多摩川流域の各地で出が悪いとしますと、カワセミ危機一髪という印象も受けますので、美美さま地方のカワセミ達には頑張って出続けてほしいところです。
by 足立sunny (2019-12-04 20:37) 

足立sunny

ぽちの輔 さんへ。
今回のは、簡単すぎるいつものに比べけっこう難問で、数分見つからない方もいるのではと内心思っていました。お探しくださり、発見、ありがとうございます。
ツグミはここにきて数が増えまして、ピラカンサに群がり、あっというまに実がなくなりつつあります。
こちらは、アカハラやシロハラが今年は少ない気がしまして、里にアカハラ、シロハラが来る前にピラカンサの実が完全になくなりそうです。
by 足立sunny (2019-12-04 20:57) 

さる1号

カレーに豆腐、うちでは偶にやってます^^;
by さる1号 (2019-12-05 08:09) 

足立sunny

まつき さんへ。
月曜日の大雨でまた水位が上がり水が濁って透明度が下がってしまい、火曜日~木曜日まではほとんど止まり木からはダイブせず、朝方にだけ1日2~3回ダイブするもお魚が獲れず空振りという状態が続いていました。
大雨から4日目のきょう金曜日になってやっと、若干透明度が上がりまして、朝4回、午後から4回、止まり木からのダイブが再開され、お魚が獲れるように。
しかし、明日土曜日はまた雨ないし雪予報で、次の日曜日からのダイブもどうなるのか予断を許しません。

by 足立sunny (2019-12-06 20:45) 

足立sunny

ぼんぼちぼちぼち さんへ。
同じお食事でも、虫を食べているのと実を咥えているのでは可愛いアピールが断然違いますので、実を咥えたシーンは貴重です。
わりと多くいる小鳥さん達なので、撮ろうと思えば撮影機会は多いのですが、たいがいカワセミに目を向けていますので、カワセミが多く出ている時は撮らないことが多いのです。
なんとかこのシーンが撮れて、今回のブログが成り立ったかと思う次第です。撮れてよかったです、ほんとに。
by 足立sunny (2019-12-06 20:54) 

足立sunny

(。・_・。)2k さんへ。
予想通り、水位はやや高くなり濁って透明度が下がりまして、火曜日~木曜日は、止まり木からのダイブが早朝の2~3回ほどに(しかもお魚獲りは失敗)。4日目のきょう金曜日にやっと、早朝ダイブでお魚が獲れ(暗くて撮影できず)、午後のダイブでもなんとか3匹獲っていました。
これからいくぶん上向くとは思うのですが、明日もまた雨または雪で、日曜日以降どうなるかは不透明なままです。
少ない回数のダイブでもまったく撮れないということはないのですが、やはり少ないダイブですといいシーンが撮れる確率がグンと下がってしまう感じです。
by 足立sunny (2019-12-06 21:03) 

足立sunny

johncomeback さんへ。
出掛ていましたら、知人が冬用のバイク用防寒手袋をくれたらしいのですが、それはともかく、やはり何か致命的な事故にあったのではないかと思っています。めったにこういう予兆はありませんので、素直に従いました。
カメラを水没させましたら、自分は水没保険がおりるのですが、しかし、水没しそうなところへは近寄らないようにしています。もっとも、以前コケてカメラ&レンズを思いっきりぶつけほとんどオシャカ級にしたことがありますので、カメラを持っている時は細心に注意したいと思います。

手相だけはいい手相で、努力を惜しまなければ運はあるようなのですが、もう少しボーとしない生活でないと事故は免れないみたいです。
by 足立sunny (2019-12-06 21:14) 

足立sunny

さる1号さんへ。
マーボー豆腐もありますので、カレーに豆腐もありかもしれませんが、カレー+ひややっこのほうが自分としては。
あ、でも、一度もしたことがないので、次回カレーの時に豆腐カレーやってみます。
by 足立sunny (2019-12-06 21:18) 

旅爺さん

今朝は猛烈に冷えて寒いですね~!”
風邪など引かないようにね。
by 旅爺さん (2019-12-07 07:32) 

響

たしかに刈り取られた後の田んぼを歩いてるイメージの
ツグミですが枝で餌を食べてるのはあまりみないですね。
by (2019-12-07 16:26) 

タンタン

肉じゃがとかも具材をアレンジすればカレーに転用出来ますね。
味変すれば飽きずに食べれますし^^

by タンタン (2019-12-08 06:04) 

そら

年明けからでしょうかね、私・・・。
by そら (2019-12-09 06:31) 

足立sunny

旅爺さん さんへ。
あまりに寒い日は、うちに閉じこもっていようかと思っています。
出掛て行かないとカワセミが撮れないのですけれど。
by 足立sunny (2019-12-11 19:40) 

足立sunny

響 さんへ。
枝にとまっているツグミは、実はここのピラカンサ以外では1回しか見たことがないのですが、なんとなく枝にとまっているツグミを見ますと違和感が。
地面を歩きつつ、ときどき立ち止まって伸びというかスクッと立っているイメージが強すぎまして。
by 足立sunny (2019-12-11 19:46) 

足立sunny

タンタン さんへ。
現在、カレーとトン汁を交互に作るメニューで週3回づつ食べているような気がします。毎日玉ねぎ生活と言いますか、とにかく食事の玉ねぎ率が異様に高くなっています。
肉じゃがカレーは美味しそうですね。
by 足立sunny (2019-12-11 19:50) 

足立sunny

そら さんへ。
まだかわせみの出も回復していませんので、まずは腰のほうをご優先ください。腰の状態が良い方向に向かえば、カワセミの出も良くなってくる、そういう感じでいかがでしょう。
by 足立sunny (2019-12-11 19:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。